run_photo
ファン登録
J
B
長野県 霧ヶ峰にて。 西に傾いた太陽から強烈な光を受けて輝くススキ。この光との出合いはほんの数分です。 太陽が低くなり逆光、そして山の端に沈む直前であることが条件で、ドキドキしながらこの瞬間を待ちました。 いつまでも見ていたい光景ですが、「光の記憶」として写真に収めました。 優れたレンズ特性のおかげでこのような光の中でも私のイメージをそのまま写し止めてくれました。 マニュアル露出/手持ち
こんばんは。 一瞬の光を上手く捉えられた作品になりましたね。 少しの角度の差によって大きく変わりますからね〜 見た目通りに撮られた事は素晴らしいですね。
2024年12月08日17時52分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この光はほとんど一瞬なので午前中にロケハンをしておきました。 そしてこの瞬間を待つ間、鼓動が高まり、撮影後に液晶モニターを見て「ヨシッ」って思いました。
2024年12月08日18時49分
Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 写真は光を極めること。何とかイメージ通りに表現できました。 Raw現像では若干黒を引き締めただけで、90%以上は現場で完成させています。
2024年12月08日18時51分
音彩さん こんばんは。ありがとうございます。 午前中に場所を決めていて、夕刻、この瞬間をドキドキしながら待ちました。 イメージ通りになって興奮したことを思い出します。
2024年12月08日20時13分
konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 太陽が稜線にかかる寸前の輝きに圧倒され一瞬見とれてしまいましたが我に返りシャッターを切りました。 この瞬間が撮りたくて午前中にロケハンをしていました。
2024年12月08日21時41分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 広大な霧ヶ峰においては薄など産毛のような存在かもしれませんね。 このような光はS-Lineの真骨頂です。最大限にその能力を発揮してくれました。
2024年12月08日21時43分
おはようございます。 これは美しい!! 対角線の斜面の稜線に輝く光の川が流れてるようですね(^^) 数分のタイミングを見事で見事素敵な風景を得られましたね。 宜しくお願い致します。
2024年12月09日06時23分
おはようございます。 光り輝くハイライトと黒く落ちたシャドーのコントラストがとても強力でインパクトのあるショットですね。 逆光に強いレンズでの撮影のようで綺麗な描写となっています。 撮影などしないで眺めていたいシーンですが、これは撮ってしまいますね(笑)
2024年12月09日08時25分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 写真はやっぱり光をどのように活かすかがポイントですね。 大事な折ですので、コメントなどはお気遣いなさらずとも大丈夫ですよ。
2024年12月09日17時07分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 右上がりの光と稜線のシルエットを意識して撮りました。 午前中にロケハンしておいたのでイメージ通りに仕上がりました。
2024年12月09日17時12分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 一面ススキ野という光景はいくらでもあるのですが、光と影のリズムが良いと思った場所です。 太陽をフレームからギリギリ外し、眩しく輝く姿を表現してみました。 この光に圧倒され一瞬思考停止しましたが我に返り、光の記憶として持ち帰ることができました。 やはり最新のレンズは逆光でも安心して使えます。
2024年12月09日17時18分
いつも感心しております 「いいとこ、見つけはるねぇ~」 そして魅せられる作品に仕上げて おられるのは、技術と武器、そしてセンスの良さに尽きる と思います 指を加えて拝見させて頂いております♡♡
2024年12月09日17時47分
ちこちゃんさん こんばんは。嬉しいお言葉ありがとうございます。 長野県は好きな撮影地なので、ここに来ると自然に感性が研ぎ澄まされるような気がします。 様々なイメージが湧いてきて、美しい光を探し回ってます。 午前中にロケハンしておいて、夕方の一瞬が本番です。
2024年12月09日17時57分
こんばんは。 霧ヶ峰のススキが逆光に光り輝く瞬間を見事に捉えた作品ですね。拡大して拝見しましたが美しいです。ビーナスラインは起伏があり、なかなか思うような場所を見つけるのは大変ですが、ロケハンでイメージしながら確実に作品にされたのは知識と技術あってのことでしょう。もちろん根気もないとダメですね。行き当たりばったりの私は少し反省しないと。(汗)
2024年12月09日23時39分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 ビーナスラインのススキは是非とも撮りたい被写体でした。休みを取って長野遠征だったので余すところなく撮影を楽しみました。仕事よりも忙しかったかも・・・(笑) 土地勘もそれほどない場所なので出たとこ勝負も多かったですが、できるだけ準備して臨むとクオリティを上げられますね。
2024年12月09日23時54分
LOVE J&Pさん こんばんは。ありがとうございます。 これを撮りたくて午前中にロケハンをしておりました。 ほんのわずかな時間だけ見られる光景を捉えることができました。
2024年12月29日22時40分
1197
こんばんは、素敵な切り取りですね。明暗の出し方が凄く上手だと思いました。
2024年12月08日17時49分