クレア4984
ファン登録
J
B
ホテル近くの田んぼが彼らの餌場になっており、いたる所こんな状態!(^^)! 雪が積もらないので絶好な環境なんですね、日本海側ではあり得ない光景です。
こんにちは。 宮城ではよく見かける光景ですが山形は雪が多いのでこの光景は見られないようですね。 今のところ雪が無いのでマガンや白鳥たちにとっては田圃が餌場になっているようです。^^:
2024年12月08日13時39分
かぶさん お世話になっております。 先週金曜に出発し、昨日帰って来ました。金曜の夕方と土曜の早朝を狙い、何とか曇り空空から太陽を拝むことが出来バンザイ!(^^)!です! 横浜から来られた方から詳しい撮影場所をお聞きし、早朝ポイントに行ってビックリ、すでに現地は車で待機する人達が大勢、やはりスゴイですね! 太陽が昇る瞬間に飛び立つ数万羽のマガン....ついつい感動してしまい見とれてしまいました^^; 個人遠征...車の運転気を付けて下さい。
2024年12月08日15時05分
konabe6303さん お世話になっております。 山形にもハクチョウは飛来しますが、マガンの飛来は聞いたことないですね、庄内には来てるのかどうか(・・? 積雪が多いとハクチョウも餌を食べられず餓死する個体もいるようです。 帰り道「あ・ら・伊達な道の駅」で味噌と大根を買って鳴子経由で帰って来ました、積雪結構ありましたね、5センチくらいでしょうか、瀬見温泉付近は除雪車も走ってたのでいよいよ本格的冬到来です(/ω\)
2024年12月08日15時25分
か ぶ
圧巻ですね。現地からの投稿ですか? 自分も刺激を受けて火曜から個人遠征を決めました。 遠いので運転が怠いのですが写真を拝見して励みにします。
2024年12月08日13時00分