写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

女神の集い

女神の集い

J

    B

    長野県 霧に包まれる女神湖。 霧の中で白樺が神々しく、私には女神の姿に見えました。 女神たちも集まってひっそりと女子会をしているのでしょうか。 ところで、女神湖は本来「赤沼溜池」という名称ですが、そこから見える蓼科山の別名:女の神山(めのかみやま)にちなんで「女神湖」と呼ばれるようになったようです。 マニュアル露出/C-PLフィルター/三脚

    コメント21件

    1197

    1197

    こんばんは。今度は霧の景色ですか。女神湖の霧の作品は白樺と相性がいいんですね。凄く神秘的に感じました。素敵なレンズ使ってますね。

    2024年12月07日17時19分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 幻想的な風景ですね〜 やはり目の前に居る者にしか女神は見えないのでしょうね? 霧の中でひっそりと女子会を楽しむ姿を見てみたいものです。

    2024年12月07日17時41分

    kei2021

    kei2021

    霧の向こうの白樺の木が印象に残る一枚で幻想的すね!(^^)

    2024年12月07日17時53分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 霧の中でもシラカバの樹肌はこの様に見えるのですね(^^) 私も女神様が数人いる様に拝見させて頂きました。幻想的な画の中で殆ど聞こえないぐらい静かに会話をしているようです。 素敵な想像をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

    2024年12月07日18時21分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 女神湖は印象的な光景をたくさん見せてくれました。朝は霧に包まれ、夕方には逆光に輝く光を。 何度でも訪れたい場所です。

    2024年12月07日19時37分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 やはり霧や雨などの光景は幻想的で魅力的ですね。 C-PLを入れているので白樺はよく見えていますが、肉眼ではわずかに見える程度でした。目を凝らすと女神様が何やら楽しそうにひそひそとお話しされているように感じました。

    2024年12月07日19時50分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 白く霞む中でも白樺の存在感はありますね。 特に上部の消え入るような森が幻想的で白樺を神秘的なものにしていました。

    2024年12月07日19時52分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 白樺の木は肉眼では微かに見える程度で神秘的な光景でした。C-PLを入れているため肉眼よりはよく見えています。 ひそひそと楽しそうな声がするかのようでした。

    2024年12月07日19時54分

    run_photo

    run_photo

    ガッチャンさん こんばんは。ありがとうございます。 天気が崩れると撮影が楽しくなります。このような光を見るとワクワクしてきます。もちろん晴天も良いのですが。

    2024年12月07日19時56分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    白樺の木立を女神に例えるとはロマンチストですね♪ 風鳴りは女神たちの囁き

    2024年12月07日21時04分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 幻想的で神秘的な光景を前にすると感性が研ぎ澄まされ様々な感情が溢れてきます。 私は撮影時にタイトルを付与するのでこの現場ではそのように感じたようです。撮影メモにそのように書き残されてました。 雨霧の流れが聞こえてくるほどの静寂で、その音はまさに女神の囁き声のようでした。

    2024年12月07日21時09分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 白樺たちが白い霧を放っているように 感じれました。 なぜに白い樹皮なのか?と思っていましたが 理由がわかった気がします(^.^) 白樺には女性的な美しさがありますね。

    2024年12月08日09時17分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんにちは。ありがとうございます。 白樺=女神の吐息もしくは神秘的なオーラを放っているように感じていただけたのですね。 なぜ白樺は白いのか、女神たちも美白を求めている、あるいは霧に隠れてひっそりとしているためなど色々妄想は尽きません。 現実的には、白樺や岳樺が白いのはベチュリンというトリテルペン化合物の結晶性粉末が表面にあるため白く見えます。防腐や抗菌作用があり、自身の身を守っているのでしょう。 しかし、hatapoonさんの「なぜ」は「何のため白いか」ということかと思いますが、明るいところを好む白樺はお互いが白いことで光を反射し合い明るい環境を作り群生を守るためではないかと思います。

    2024年12月08日11時37分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん 表現力豊かな run_photoさんの写真にはいつも圧巻です。run_photoさんはプロとして充分通用するんじゃないでしょうか。こういう楓溪があるrun_photoさんの周りの環境が羨ましいです。私的にはセレクトインです。素晴らしいと思います。

    2024年12月08日14時03分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんばんは。ありがとうございます。 そんなこと言われると舞い上がってしまいます。 今の仕事をリストラされたらカメパパさんの助手として雇ってもらえるよう面接に行きます(笑) でもプロになるのは憧れます。

    2024年12月08日17時10分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 ようやくphotohitoにログインできました✨ いつもながらさすがの風景写真です!! 霧の中の写真…とても幻想的(ღ*ˇ ˇ*)。o 写真は天気関係なく 霧でも雨の中でも 素敵な作品がつくれるんですね…(´-ω-)ウム いつも勉強になります((φ(>ω<*)

    2024年12月08日19時13分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 お仕事お疲れ様です。私も年末になると何かと仕事が忙しくなります。 晴天時はもちろん良いのですが、霧には霧の、雨には雨にしか撮れない光に出会えますね。 少し待つと美しい光景が現れたので、神秘的な感じに仕上げてみました。

    2024年12月08日20時37分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    色を追いかけない紅葉はまさに大人の紅葉ですね。 しっとりとした描写は観る者の心を落ち着かせます。

    2024年12月09日15時18分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 紅葉の背後に霧に身をひそめながら立つ白樺の木が印象的でした。 地味でもよいので見ていただく方の心に届く作品をと思いながら投稿しました。 心を落ち着かせるとのコメントありがとうございます。

    2024年12月09日17時23分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 静かな湖畔の白樺が霧のヴェールをまとうシーンを「女神の集い」として拝見すると、沢山の女神たちが賑やかに話しているように思えてくるから不思議です。中段左右の針葉樹がさりげない額縁効果で安心感が生まれ、左側に少し光があたっているので、寒々しく感じないように思いました。

    2024年12月09日22時50分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 タイトルをつけると先入観を与えてしまいますが、やはりタイトルは伝えたいメッセージなので撮影現場で考えメモしています。 さすが、全てお見通し。仰る通りこの構図のポイントは両端の針葉樹でした。白樺の森を囲むようなイメージで構図してみました。 左側に光が入っているのも好都合でした。人間は左側から物を見るという習性を利用して左側が明るくなるよう意識し、重心をやや右側に置きました。

    2024年12月09日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 見果てぬ紅
    • 麗らか
    • 秋を魅せる
    • 雨上がりの午後
    • 贅沢な彩り
    • 涼雨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP