湘南シーガルズ
ファン登録
J
B
奥多摩周遊道路を下りきると,都道206号線に入ります。 東京都西多摩郡檜原村,島しょ部をのぞけば唯一の村に, 「人里」と書いて「へんぼり」と読む集落があります。 「里」が「り」なのはわかりますが,「人」が「へんぼ」とは, 知らなければ読めません。 2905
y.ozuさん,コメントありがとうございます。 西多摩郡には他にも 「負夏地」=「おいなっち」 「笛吹」=「うずしき」 「三都郷」=「みつご」 「留浦」=「とずら」 「上坂」=「あがっさか」 などがあります。 春日井と春日部はどちらもナンバーになっているので, 時々見間違えます。
2024年12月08日00時02分
オズマのつぶやき
その地方々でなかなか読めない地名がありますよね。 名古屋だと名古屋人でもほんの少数だけ読めない人もいますが 主税町(ちからまち)水主町(かこまち)などなど… 千種(ちくさ)も他の土地の方は読みにくいかもしれませんね。 東京の方は春日井市を春日部市と勘違いする人が…いませんか?(笑
2024年12月07日11時31分