写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:五浦3:大観荘

写真エッセイ:五浦3:大観荘

J

    B

    正式には、五浦観光ホテル別館大観荘と言う。 ホテルの回し者ではないが、この景観の中のホテル。 大天心や大観、春草たちが住んだところ。しかも温泉がある。五浦温泉だ。 この崖のもう一つ向こうの崖上に、県立天心記念五浦美術館がある。 この辺りは散歩コースとしても極上だ。 なにせ、今日の東京芸大の主流である日本美術院の草創期の画家たちが集った地だ。 現代の日本画の淵源の地と言ってもよい。 こんなのがほぼ地元だと言うのは幸せだ。 つい力が入ってしまう。

    コメント6件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 画家にとっての聖地なのですね。 素晴らしいところにお住まいですね。

    2024年12月05日05時39分

    頂雅

    頂雅

    この景観は海岸線は茨城県の宝です。 大観荘 鵜の岬国民宿舎 行ってみたい!

    2024年12月05日20時13分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん 遅くなりました。出張してました。 はい。おっしゃる通り。 こんなところの近く。幸せです。

    2024年12月08日22時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 私もそう思います。日本の宝だとすら思っています。 あの天才天心が住むくらいですもの。

    2024年12月08日22時17分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    この断崖絶壁の上のホテルに10年前ですが家族(10人)で 一泊旅行した思い出が甦って来ました。 それは、五浦観光ホテルの離れにある「横山大観別邸」でした(^^ 大観さんが過ごした部屋です❣ 、、、感動しました 美味しいお料理も満喫しましたが、窓の外の景観も感激でした 夜は波が岸壁に当たる音で眠れませんでしたね ここが、Yoshi.sさんの地元なんですね。。。。 羨ましいです お魚がとても美味しいところですね☆ 六角堂や岡倉天心の生家、五浦美術館 などを巡って来ました いい所ですね❣ 又、いつか再訪したいと思っています

    2024年12月08日22時58分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ちこちゃんさん そうおっしゃっていましたね。 大観別邸は最上級の部屋です。 こんなところが近くにあるのは幸せです。

    2024年12月09日15時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真指編:一本の空
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP