快傑ハリマオ
ファン登録
J
B
御神殿の右側にある大きな鉄製の高下駄です。 修験者や天狗の履物(強大な赤下駄)として、世界一の大きさという巨大下駄は総重量1000貫、3.8トン。下駄は二つ揃っての役割をなすため、夫婦円満、夫婦の和合に通じると言われtいます。(最乗寺ホームページより。 高下駄は本堂向かいの碧落門にある階段を降りた所にもあり、他に奉納された下駄も拓さんありました。
レリーズ さん おっしゃる通り、天狗の下駄は一本歯とか。なんでも山道を歩く際に、二本歯だと石が挟まってしまうので一本歯と。同じ最乗寺のホームページにも記載されています。 さすが物知りですね。 いつもコメントありがとうございます。
2024年12月05日07時46分
レリーズ
天狗さんの下駄って、一本歯じゃなかったけ? 鉄下駄を履いて、姉さん女房を見つけないと・・・(笑)
2024年12月04日21時59分