jaokissa
ファン登録
J
B
なぜ、お寺に二宮金次郎なのかはわかりませんが… とりあえず撮っときました(^^;
この像は今でも小学校にあるんでしょうかね。 ぼかし具合が良いですね! *小田原に二宮神社があります。 そこのトイレに二宮金次郎が言った言葉が短冊にして 張ってありましたが、良いこと言ってましたね。もちろん撮りましたが。
2011年07月08日20時06分
暑くてもカメラバッグを背負い、 取説とムック本をよく読んで写真道に励めよ! という戒めとして受け取っておきます(^^ゞ K-5で紫陽花を撮った印象はいかがでしょう? 私はJPEGでハナショウブの紫が実物の印象に近かったことに感激しました。 期待していなかっただけに・・・(^^;
2011年07月08日20時23分
イノッチさん コメントありがとうございます! ハイ、私の入学した小学校にもありました。二宮金次郎像 の前で、母親と撮った写真が残っております^^; あまりボカすとなんの像かわからなくなるので、ボケ具合いを 調節してみました。
2011年07月09日00時11分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 以前、Wikiで見たときは、今でも50%以上の小学校に 二宮金次郎像、あるそうですよ。私の通った小学校にも、 娘の小学校にも、もちろんありました^^ トイレに短冊ですか。どんな格言なのか、見てみたいです^^
2011年07月09日00時15分
日吉丸さん コメントありがとうございます! ひっそりしてますねー。ましてや時間的にも 早かったので、誰も来ておらず、一層ひっそりして おりました^^ あまり早すぎて、どれもISO上げまくりでした^^;
2011年07月09日00時17分
cat walkさん コメントありがとうございます! そうですね。私はほとんど「鮮やか」で撮ってますが、ほとんど 見たまんまですね。それと、今回初めて、全部WBをAUTOで 撮ってみましたが、これまた自然でいいですね。今までは天候に よって太陽光と曇天を使い分けてましたが、AUTOの方がぜんぜん 自然でした。 朝早すぎて、薄暗かったため、ISO上げまくって撮りましたが、 いくら高感度に強いとはいえ、あまり上げたくはないものですね。 やはりしっかり撮るには三脚が必須かなあとも思いました。
2011年07月09日00時25分
よねまるさん コメントありがとうございます! ハイ、今こちらはアジサイが最盛期です。 気が付けば、町中あちこちでアジサイを見かけます。 世の中、こんなにアジサイあったんだと驚かされます。 いい加減見飽きてもよさそうなものですが、明日 天気が良ければ、またどっか撮りに行こうと考えて おります^^;
2011年07月09日00時27分
ライト銃士さん コメントありがとうございます! そうですね。小学校に行けば今でも校庭の片隅に 佇んでおりますが、あまり行く機会ないですもんね。 この写真、本当はボツフォルダに入れてたんですが、 仕事から帰って眺めてたら、これも悪くないかなと 思い直し、UPしてみました^^;
2011年07月09日00時29分
kaiのpapaさん コメントありがとうございます! ハイ、なんでお寺に二宮金次郎かはわかりませんが、 いちおうメインの場所に設置してあるので、背景に 使ってみました。 本当はお寺らしく仏像なんかもあったんですが、いかんせん 花付きがイマイチで、あまり背景としては使えませんでした^^;
2011年07月09日00時32分
a-kichiさん コメントありがとうございます! それはたしかに、オツですねー^^ なんか写真を撮るときも、思わず背筋が伸びそうです^^ 私も二宮金次郎のように勤勉さをもって写真と向き合えば、 少しはうまくなるでしょうか…^^;
2011年07月09日00時34分
イノッチ
二宮金次郎ですよ、わが小学校の校庭にもありましたよ、もう半世紀以上も前の話ですが(笑い)・・ 二宮金次郎をバックに使い、ボケ味も見事です。 “とりあえず撮っときました”ではもったいない構図ですよ。これは好きですね。
2011年07月08日19時29分