SINCE2011 ファン登録
J
B
ガザニアの花に小さな雫が宿っていました。 今年の春から育てているのですが、 朝晩冷え込み始めたので冬越しをどうしたものかと思案中です。
こんばんは。 無数に散らばった雫が美しいですね。雨上がりのしっとりとした柔らかい光も花の魅力を引き出しているように感じます。 植物の育て方には詳しくないのですが、冬季の間、妻の実家で日当たりの良い室内に置いてあるのを見たことがあります。
2024年12月03日22時52分
こんばんは。 雫を纏ってガザニアもお風呂上がりでスカッとした嬉しさを感じますね。 この時期には貴重な花ですが調べてみたらガザニアは耐寒性がさほどないため、寒冷地では株を掘り起こして、室内で管理する必要があります..と書いていました。 室内に運べるなら問題なさそうですが....
2024年12月04日19時19分
TU旭区さん こんばんは~ 花撮りは絞り開放が花の姿や色を優しく表現してくれますね。 この時の気分としては、花弁の雫もある程度描写したかったので絞って撮りました。 嬉しいコメント、ありがとうございます。
2024年12月04日20時33分
run_photoさん こんばんは~ 沢山の小さな雫がガザニアの花に似合っていました。 やはり花撮りは曇っている方が光が回ってくれて良いです。 日当たりの良い室内で冬越し、それが良さそうですね。 花の心配事にまでコメント頂き、ありがとうございます。
2024年12月04日20時35分
konabe6303さん こんばんは~ シャワーを浴びたてのスッキリとした顔をしていました(^_^) 本来、花期は10月頃と聞いていましたが、今日も一輪咲きました。まだ、蕾が4つあります。秋が温かかった影響かも知れませんが、これは嬉しい事です。 冬越しの方法をわざわざお調べいただき恐縮です。地植えではないので、蕾の様子を見ながら室内に入れてやることにします。 ありがとうございます。
2024年12月04日20時34分
PEGA*さん こんばんは~ 春に一輪だけ咲いた小さなポットでいただき、空いている植木鉢に植え替えると、 夏に向けてすくすくと育ち、12月になっても花を咲かせている可愛い花です。 サボテンも南国産、ガザニアも南国産なので、室内に入れることにします。 ありがとうございます。
2024年12月04日20時34分
TU旭区
こんばんは。 ガザニアってこの画のように撮影するとホント綺麗ですねー(^^) 絞り具合もちょうど良くて花の形、宿る雫も更に美しく、、構図もバッチリですね~。 私は花は絞り開放気味が多いのですが、今度、私もマクロで撮影してみたいです!! 宜しくお願い致します。
2024年12月03日22時53分