HAMAHITO
ファン登録
J
B
ベナンツォ・クロチェッティ作「馬の像」 この通りにはパブリックアートが点在している ロケ地:横浜 馬車道
run_photoさん こんばんは 白い玉ボケが画の中央にまとまってしまっているので冷えた夜の雰囲気になったのかもしれませんね。 コメントありがとうございます
2024年12月03日21時49分
野良なおさん こんばんは 馬車道なので馬の像、わかりやす過ぎますね。首を捻って躍り上がるような姿勢が好きで繰り返し撮ってしまします。 コメントありがとうございます
2024年12月03日21時51分
MONØEYESさん おはようございます クルマ好きならではのコメントですね。目に留まったモノを切り取ってゆく楽しみ〜♪ いつもありがとうございます
2024年12月04日06時39分
おはようございます、HAMAHITOさん。 私もフェラーリを手に入れられたのかと思いました(^_^;) 馬車道だからこのオブジェなのでしょうか?? バックの玉ボケに飾られ満足そうな嗎が聞こえてきそうです(=^ェ^=)
2024年12月04日06時40分
ex-ICHIROさん 実はそうなんですよ…って言ってみたいですがムリですね(笑) このレンズ玉ボケもキレイに出てくれます☆ コメントありがとうございます
2024年12月04日07時09分
伊勢佐木町の通りは随分変貌して試合ましたが、馬車道は昔の華やかさを残して いるように思います、 そんな馬車道でパブリックアートを光の調和を美しく撮られていて素敵だなと、 思いました。
2024年12月04日07時19分
うめ太郎さん 馬車道から裏道に入ると昭和の雰囲気のある飲食店やスナックがまだ残っています。夜はちょっぴり怖いけれど´д` ; コメントありがとうございます
2024年12月04日07時30分
夜明けの口笛吹きさん こんばんは フェラーリもこの像を制作したアーティストもイタリアですからね。 いわゆるスーパーカー、永遠の憧れです^ ^ コメントありがとうございます
2024年12月05日23時38分
run_photo
こんばんは。 背景の光が冬の光そのもので、冷えたブロンズ像の温度が伝わってきます。
2024年12月03日17時29分