sokaji
ファン登録
J
B
タワーホール船堀の展望台からは羽田にアプローチする 航空機が見えました。 航空機の向きからしてこの日は南風運用でフライトレーダーで 確認するとRW22へアプローチしていました。 機種ははっきりしませんが、シルエットからするとB767かなぁ~ 船堀から羽田空港までは約16キロ、10マイルでした。
着陸準備なんですね。圧縮効果もすごいものがあります。 ここの展望台からの富士山も良いですね。10年以上前に、 ダイヤモンド富士をとろうと行ったことがあります。 スカイツリーを絡めた夜景は撮られたのかなぁ。
2024年12月03日15時46分
彼方に見える旅客機の姿はやはり旅情を感じますね〜〜^^ またいつかB滑走路からの飛び立ちを撮りたいと思っていますが、 タイミングが難しそうですね。
2024年12月03日22時42分
ひしひしさん; ありがとうございます。 流石ひしひしさん、仰る通りB滑走路への最終進入です。 ソラムナード羽田緑地・・・初めてしりました。 webで調べましたが、なかなか面白そうですね。 近いうちに是非出かけて見たいです。
2024年12月04日09時39分
おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 左(東)から飛んできて左旋回、最終進入です。 この時間帯富士山は霞んでいました。 日没頃も時間があったのですが、すっかり失念して撮り逃してしまいました。
2024年12月04日09時42分
HIDE862さん; ありがとうございます。 タワーホール船堀からの景色、これからの季節は空気も澄んで 撮影にするには良い時期になりますね。 来年はもっと時間を意識して行動し、綺麗な富士山が撮れたらと思います。
2024年12月04日09時46分
ブラックオパールさん; ありがとうございます。 B滑走路からの離陸の写真は迫力がありますよね。 私も撮ってみたいですが、この時期はなかなか南風はすくないので タイミングが難しいですね。
2024年12月04日09時52分
ひしひしさん
この方角ですと、B滑走路への着陸ですかね? この翌日に、ソラムナード羽田緑地に行ってきましたが、B滑走路から旅立つ飛行機を間近に見え、かなりの迫力でした!
2024年12月03日10時53分