@y4uk
ファン登録
J
B
6/21℃"e-onkyoあと3日で全閉鎖"iPadPro12.9"M1→High-Res(DSD/FLAC)DL大量大容量DSD重い遅い→iPad残10GB内→SanDisk Extreme SSD 1TB(爆速1GB/1sec)→iPad内DL消す→何曲も繰り返す長時間大変17Mac的慣れるが不安定…7年悩むMac過酷に必要17:50途中限界地獄悪臭耐えられない…疲労してる中でさらに疲弊…(コメント欄つづく↓) https://x.com/y4uk/status/1863621990894207424
@y4uk
6/21/18℃乾燥寒暖差疲労自律神経(~_~;)顔むくむ9:10オフDL準備。セロトニン太陽。連日腰痛湿布 12:15iPad50%充電。疲弊13:30iPad98%d(^_^o) :45RADIOナイツ毎日の地獄を生きる支え。イス机上でMac的も指で作業、急ぎStart! "e-onkyoあと3日で全閉鎖" iPadPro12.9"M1→High-Res(DSD/FLAC)DL→iPad内(残10GB内)→SanDisk Extreme SSD 1TB→ "exFAT"フォーマット済みなので、iPad/iPhone/Mac/Win全てに即扱えて助かる気遣い仕様も素晴らしい "爆速1GB/1sec"USBGen2同士なら内蔵SSDと変わらない速さ。大容量データ、多忙早い社会に適任、時短。 つまり"軽い小データ"だけだと速度あんま意味ない、もったいないかも。 Backup用途は多い「例えiPhone/iPadPro/MBP/でも多くのPhotos, 4K/HD Movie, Radio, Music, Text, High-Res, and more」大容量時代にAIなど日進月歩のデジタル社会で、SSDは必需品か…cloudもか…それどころなのか? →iPad内DL消すゴミ箱内→何曲もrepeat 15:10DLが大容量DSDデータが大量で、長時間で大変…21℃乾燥 16:21iPad→繰り返すDLしていくうちにMac(PC)的慣れ使いこなす。TV/RADIO同時に。 17:50途中限界…地獄悪臭家…疲弊難病障害さらに増す…生きるのがつらい心身… 悪どい行政に孤独弱者は勝てない…死ぬしかないの? …こんなに大量に苦労して大金出費して(このSSDの他、各々ハイレゾアルバムもiPhone/iPad/Mac、地獄家…大量に大金を払った)Backupしても聴かず観ないまま人生を終えるかもしれないのにね…
2024年12月03日00時41分