写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

1708 1708 ファン登録

ダイヤモンド大山 2/2

ダイヤモンド大山 2/2

J

    B

    雲がありましたが、日の出位置の確認をしたくて粘っていると、良い所に出て来ました。 4~5日頃だと思っていましたが...。 美保湾展望ビーチ・定位置から

    コメント6件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    1708さん、こんばんは! 大山のダイヤモンドはこんなになるのですね。とても素敵です。 美保が関には何度も行きましたが、展望ビーチは知りませんでした。 早朝なのでとても行けませんが・・・。 多くのお気に入りとファン登録をありがとうございました。 まだ入会して間がありませんので分からないことが多いですが、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

    2024年12月02日21時43分

    1708

    1708

    Baru(バル)様  嬉しいコメントありがとうございます。 富士山のように撮影できる米子城からのダイヤモンド大山が有名になりましたが、此方は北壁方向なのでこんな感じです。 島根半島を灯台方向へ移動しながら撮影すると、ダイヤモンドが楽しめそうですが、天候が...。 こちらこそよろしくお願いいたします。

    2024年12月03日07時51分

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 何時もありがとうございます。 富士山のダイヤモンドは過去に撮ったことがあります。天候を見極めて撮影に臨むんですが 季節によって出る位置の判断が難しいですね。大山のダイヤモンド、撮影にはご苦労された と思いますが素晴らしきお写真、素敵ですね(^_-)-☆。

    2024年12月03日09時13分

    1708

    1708

    Winter lover様  嬉しいコメントありがとうございます。 予定より2日ほど早かったので、地球が傾いたのかと思いました。 頂上付近の雲、ダイヤモンドの台座のようでいい感じかなと思っています。 今日はPM2.5と雲に邪魔されガッカリでした。 明日曇りですが、期待したいです。

    2024年12月03日11時39分

    elkoba

    elkoba

    ど真ん中ですね、いいなぁ!(*^▽^*)。 前にも書いたと思うのですが、行きたい場所です。 やっぱり、朝陽が特徴ですかね、何か、夕焼けも良さそうですね。 自分、富士山の地元ですが、一度もダイヤモンドは無いです(^^ゞ、、、。

    2024年12月03日17時39分

    1708

    1708

    elkoba様  嬉しいコメントありがとうございます。 伯耆富士(富士山のような)のダイヤモンドは、右の斜面側の方からの撮影となります。 此処、美保湾展望ビーチからの次のダイヤモンドは、冬至(12月21日)で折り返し今の位置からの日の出は、一カ月チョイで2回目が撮影できるのでいいかなと思っています。ただ天候は、冬なので良くないですが...。 夕焼けは、稲佐の浜(出雲)か、宍道湖(松江)、大山金門(大山)が定番ですが、行ってないです。 (晩酌最優先なので)

    2024年12月03日19時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された1708さんの作品

    • 日の出
    • 早朝の漁
    • 日の出
    • 今朝の美保湾
    • 日の出
    • 昨日の日の出

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP