写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

晩秋の小径

晩秋の小径

J

    B

    長野県 女神湖にて。 写真展「紅葉狩り」の最後には鮮やかな散り姿を。 オオモミジの落ち葉で敷き詰められた小径。 木漏れ日を受けながら歩くたびに落ち葉と触れ合う音がします。 絞り優先AE/C-PLフィルター/手持ち

    コメント23件

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 ローアングルで奥行き感と迫力が出ましたね。 こんな紅葉の絨毯ならどこまでも歩いていけそうですね。^^:

    2024年11月30日17時24分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 落葉を踏み締める音が聞こえて来る様ですね。 木漏れ日の影も魅力的です。 晩秋の小径を自分の足で歩いてみたくなりました。

    2024年11月30日17時34分

    1197

    1197

    こんばんは、ウエ~ブの利いた奥行き感のある素敵な小路ですね。カラー作品にあった景色だと思いました。

    2024年11月30日17時40分

    kei2021

    kei2021

    モミジの絨毯の音お楽しみながらの小径、私も歩いてみたいです。(^^)

    2024年11月30日17時41分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    見事な自然のオレンジカーペットですね。 まもなく雪に覆われて降り積もった落ち葉も土に帰ることでしょう。 cat perspective photoは好みです♪

    2024年11月30日17時49分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 「道」が主役なので落ち葉の道に近づいてみました。道の配分は少なくてもローポジションにしたことで奥行きを出して小径の雰囲気が出せたと思います。

    2024年11月30日18時10分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 これだけ敷き詰められると踏みしめる音が大きく、自分が自然の中にいることを実感します。 また、木漏れ日があることで寒すぎず適度な温かみを感じることができました。

    2024年11月30日18時12分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 横のウェーブ、奥行き方向にもウェーブ状にアップダウンがあるのが、歩くのを楽しくさせてくれます。

    2024年11月30日18時14分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 この後霧ヶ峰に行く予定でしたので10分ほどしか歩けませんでしたが、木漏れ日を浴びながら、落ち葉の音を聞きながらひと時の自然の癒しを感じました。

    2024年11月30日18時16分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 恐らく今頃は全く違う景色でしょう。落ち葉の絨毯、そして木々にも葉が残っている一番良い時期に訪れることができました。 縦位置のローポジションは一眼レフ時代はアングルファインダーを取り付けて大変でしたが、Z8になり4軸チルト液晶で楽々になりました。

    2024年11月30日18時21分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 晩秋なんですね 落葉の広がる道は、まさしく落ち葉アートですね (^^♪

    2024年11月30日18時32分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 このショットは緩やかなカーブを描く落ち葉の絨毯が魅力的ですね。 そして晩秋の雰囲気をとても感じさせます。 この小径を一人静かに歩きたくなりました。 ありがとうございました。

    2024年11月30日19時16分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 びっしりと敷き詰められた落ち葉の上に木漏れ日が差す。自然の作る光景は美しいものです。 ここに身を置くと、視覚だけでなく音や土の匂い、冷たさと暖かさが混在する空気など五感で自然を感じられ、感性が研ぎ澄まされます。

    2024年11月30日20時52分

    run_photo

    run_photo

    SINCE2011さん こんばんは。ありがとうございます。 道を歩いていると落ち葉と触れ合う音がして、さらに眩しい光を受けたり冷たい日陰に入ったり。 ちょうど上り坂が見えた時、ここを撮りたいと感じました。 秋の名残を感じながらシャッターを切りました。

    2024年11月30日20時54分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 横にも緩やかなカーブ、奥行き方向にも勾配がありその先はカーブしていました。 色づいた葉は枝から地面へと場所を移す晩秋の美しい光景。木漏れ日が一層美しく見えました。 一人黙々と歩き、撮影する至福の時でした。

    2024年11月30日20時58分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 清々しい秋の青空の下、まさしくこのようなモミジの絨毯を歩いてみたいような、、そんな場所ですね。 木立の形、それに側面の傾斜になっているモミジの道、飽きさせない構図ですね(^^) 私も早くこのような紅葉の路に出会いたいです。 宜しくお願い致します。

    2024年11月30日22時16分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 モミジの絨毯の傾斜が気に入って撮りました。傾斜がなければ別の構図で撮っていたかもしれません。 日向と日陰がある小径、適度に葉を残した木々が晩秋の光と色を感じました。 ありそうであまりない光景なので一期一会の出会いに感謝です。

    2024年11月30日23時13分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 落ち葉を横切る木々の影が印象的な作品ですね。散策は10分程度とのことですので、このシーンを待っていたわけではないと思いますが、出会ったシーンを的確に切り取らられているので勉強になります。右方向からの光による木々の陰影に美しさを感じました。それにしても見事なオオモミジですね、訪れてみたくなりました。

    2024年12月01日12時24分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    落ち葉に映った木の影の縞模様が、なだらかなL字になっていて 素晴らしいです。秋の終わりを告げるにふさわしい情景、心に沁みました。 カエルさん、本日無事元気にお引越ししました。いつの間にか3匹に増え 寄り添っていました。ぽかぽか陽気で暖かくお引越しには最高の日でした。

    2024年12月01日10時27分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 初めて行く場所は予想がつかないので思いがけず出会った場所ですが、歩いていると落ち葉と触れ合う音がし始めこのシーンに気づきました。 落ち葉の比率をどうするかが悩みどころで10ショットほど撮ったのですが落ち葉は陰影もありインパクトもあるので木々の比率を多くしたものを選びました。 このような時間帯は陰影がつき過ぎて難易度が高くなりがちですが、生い茂る木々が適度な陰影を作ってくれて晩秋の静かな秋を感じることができました。

    2024年12月01日10時50分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 小径に落ちる木漏れ日、なだらかな段差が晩秋の心地よい小径でした。 道だけにフォーカスしたものも撮ったのですが、やはりこの雰囲気を伝えたく、道の面積は小さめに、しかし主張はしっかりするように撮ってみました。 カエルさんお引越しできたのですね。これで安心して越冬できそうですね。

    2024年12月01日10時53分

    野良なお

    野良なお

    沢山の散ったモミジの路を歩くとサクサクという音が 聞こえて来そうな素敵な風景写真ですね。

    2024年12月01日14時36分

    run_photo

    run_photo

    野良なおさん こんにちは。ありがとうございます。 このような場所を歩くと自然と対話しているように感じます。このような場所に身を置くと心が落ち着いて、いつまでもこの道を歩きたくなってきます。 そのような感情を表現してみました。

    2024年12月01日14時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 選り取り見取り
    • 赤の共演
    • 夏の影絵
    • 鉄塔が集結する街
    • 雨上がりの午後
    • 涼雨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP