写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RYUURI RYUURI ファン登録

お袋のおひたし

お袋のおひたし

J

    B

    ※ゆで上げ調理前で( ̄▽ ̄;) 台所でカメラ弄っていたら隣に置かれたので撮影 この味を楽しめるのも残り少ないのだなぁ...っと 思うと寂しく感じた一枚。

    コメント5件

    RYUURI

    RYUURI

    ※僕のお袋の料理はダイナミックである!雑な中華料理店を想像 してほしい(笑)火加減は超強火が弱火とはっきりしている^^ 味付けも味見をまずしないが同じ感じに持ってくるあたりキャリアが 違う...化学調味料で誤魔化したりしない味付け...深いな!っと 思ったりしながら良く料理してる後ろ姿を見ている 「あと何年ご飯を作ってあげれるかしら?」っと笑顔で話す母親には 感謝の気持ちしか無い...親も76歳で多くを望まない母親...「親孝行」は 僕が元気でいる事でしか返せない。 ※写真を何度も撮ろうと試みるも「断固拒否」の母であった(笑)

    2024年11月29日20時10分

    me..

    me..

    母ちゃんの味ね 私の母ちゃんも大雑把で料理が苦手な人で一品を大皿に山盛りで後は味噌汁でお終いという感じ オヤジはそれに刺身が一品付く感じ でも今思うとその時代は貧乏だったからね~ でもその味を思い出して作ってみても同じ味にはならない それが母ちゃんの味なんでしょうね 親はね~、いなくなってからわかるものが沢山ですよ 私のオヤジにはかなり反抗しましたが数十年ぶりに合った時は笑顔で迎えてくれましたね そのオヤジもがんで入院して、もう余命数か月という時に私が体を拭いてやった時は「ありがとう」といってくれましたから オヤジに「ありがとう」といわれたのはその時一回限り 居なくなってからも、あの時はムカついたとか、その時のモヤモヤはいまだに残っているけど、思い出というフィルターにかけると、それも懐かしいことになるから不思議ですね~ まぁ、RYUURIさんも色々あるけど出来る事はしてあげてください・・・というけどいなくなってから「こうしてあげたら」とかになるんですよね それも思い出の一部になるので悔やむ気持ちはないんですけどね

    2024年11月29日21時35分

    RYUURI

    RYUURI

    >me..さん こんばんはヾ(≧▽≦)ノ どんなに体が辛くても「作れる内は作りたいんだ!」って言う母です そそ!味がね矢張り実家に帰ると近いけど違うんですよね... 酒も味醂も使わない大雑把な母の煮つけなどは不思議でなりません 家も昔から超貧乏ですよ(笑)それでもお米だけは沢山食べさせてくれた かなw 今は両方の年金があるので少し楽なようですが親父は60歳まで お袋は65歳までアルバイトしてましたね! 母は今年の2度の手術後の体力低下で歩くのも辛そうですが少し体力が戻った 感じです^^ 親父はそんな母でも何も家の事をしない感じの人でTV の番人で「うーん??」って感じですが(;´Д`A ``` 親父はね、だた「理解できない」だけで悪気はないけど怒っちゃうタイプ なのでしょうね...どんどん幼児化してる感じで母と仲良く話してるだけで ヤキモチをやき不機嫌になる親父が今では可愛らしいです^^ ※あーー僕も「ありがとう」とか「よくやった!」とか「流石俺の息子だ!」的な 事は言われた事無いデス!罵倒は数々ですが あはは(笑) 今ではそれも望んでいませんが常時、苛々してるタイプなので見てるだけで疲れます そんな人いますよね!?  何かをしてあげたいのですが「門前払い」なので何も出来ないのが事実でして... 先日もなかかなスタッドレスに交換しないから「俺交換しようか!?」って素直に 聞いたら「お前に頼る事なんて何も無い!」ですから(爆) まぁそれでも息子なので「元気にまた働き」安心させる事が一番の「親孝行」かな? って思っています... まぁ最近はちょっと痴呆症的な事もあるので心配ではありますが(;´Д`A ``` 大変な時期がいまから来るのは確定してるので「覚悟」はしております 家を空けれない→働けない→収入が無い→病むの悪循環 どうなる事やら まぁそのために帰るべきして戻って来たものだと思っているので、それは 良かったかな^^ ※気楽に遊んだり写真出来るのはここ数年でしょうね...僕も持病&難病かかえてるし 弟と両親でトリプル介護になったら「どうなるんでしょう?」そこは不安しかありません。

    2024年11月29日22時05分

    me..

    me..

    因みに私の彼女は20代でお母さんを亡くしています その後、姉二人はすぐに結婚して家を出て、彼女はお父さんと二人暮らしでした お父さんも3~4年前に亡くし今は一人で一軒家に住んでいます その間、頑固なお父さんと二人住まい、毎日のようにケンカしていましたね そのお父さんも亡くなる一年前くらいから下の方が不自由になり、当時は私が色々とアドバイスをしましたよ 彼女もあの時言ったことなどを後悔していますが、心境は私に近いですね お母さん子だった彼女ですが、私はこう見えて母性が強いと色々な女性wから言われていて彼女も然り 特に私が作る料理はお母さんの味だと言ってくれます というところに小さな幸せを感じる私です^^ まぁ、今はお母さんが作る料理を美味しいと元気にたくさん食べてあげてください^^

    2024年11月29日22時12分

    RYUURI

    RYUURI

    >me..さん 彼女さんも苦労されてると聞いてはいましたがそんな 状況だったのですね... 「頑固親父は何処も同じなのか!?」説がありますね(;´Д`A ``` 僕も最近は言いたい事を言っているので「頭を抱えている親父」 考えても理解できない自分と戦ってるようにも感じます(汗) 親不孝な事は言ってないのですが76歳で考えを変えるのは難しい でしょうね... me..さんの女子力ね(笑)良ーく知ってますよ「面倒見が良い所も」 そうですね実家での食事は質素ながらもバリエーションでカバーして くれてます^^ ありがたい事です! ※小さな幸せか...幸福感とか満足感とか昨年、何かと一緒に切り離してしまった ので薬の影響もありますが感情は不感症「希薄」になっているのを感じます... この、ご時世その方が生きやすいのでしょうが...何処か寂しくもあります(汗) でも取り合えずご飯は美味しいです^^

    2024年11月29日23時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRYUURIさんの作品

    • Back Sideは面白い
    • 僕のお魚図鑑
    • 苔る。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP