pyhä
ファン登録
J
B
・‥…━━━☆・‥
タバサさん おはようございます(*´∇`*)ノ 観光には素晴らしい景色も ここで暮らしている方達はやっぱりご苦労もあるだろうなあ~と たまたまご自宅から出てきて 坂を下りてゆく地元の方とちょっとお話しをしました♡ 狭い路地へ救急車も入れないし 年をとると年々坂の上り下りも大変だとおっしゃっていました それでも愛する街なんだなあ~と感じましたよ(*ノωノ) 今日も穏やかな一日を~☆彡ありがとうございます!
2024年11月26日06時29分
おはようございます。 ここも尾道らしい坂道ですよね。画になります。 尾道の御年配の方たちは、坂道に慣れているのかお元気そうですよね。 日常生活が運動になっているのかな? この近くに、よく行くネコノテパン工場(パン屋)があるんですよ。小さなお店ですが... 気に入っています。 また今度、尾道に行ってみたいと思います。年齢とともに坂道が...(;'∀') 尾道は、父の故郷でもあります。
2024年11月26日08時53分
素敵な坂道ですね。良い空気が流れてそうです。 ここに住む人たちは、上り下りが大変だろうけど、この坂道が生活と言うか人生の一部で・・・ そういうことまでぜぇ~んぶが坂の街で生きていくとゆうことなのかもしれない^^
2024年11月26日10時40分
こんにちは! 坂を見下ろす瀬戸の街に静かな暮らしを見る思いです。 神戸北野異人館街もこの坂道でして神戸港を見下ろす高台に位置します。 暮らしのご苦労多いことと思います。 でも愛する街に腰を下ろし、そこで生活する方々の郷土愛を感じる思いです。 生きるって何なんだろう。。 ふと頭を過ります。 これからもずっとここでの暮らしが平穏に続くことを願って止みません。 2024.11.26. Tue. 時の流れに身を任せ 貴方の色に染められ 一度の 人生それさえ 捨てることも 構わない… TeaLounge EG
2024年11月26日11時11分
アンディさん お父様の故郷だったんですね! ココ上から降りて来たんですが 撮るの忘れて下っちゃって~ また坂と階段を上って撮りました~それだけでキツかったです(笑) そうですよね~住んでいる方達はずーっと日常で筋力あるんだろうなあ(*ノωノ) この隣りに昔のアパートメントをリノベした"log”というホテル&Caféが とっても素敵でした泊まってみたいけど高そう♡ ネコノテパン工場可愛いお店ですよね~(=^・^=) また友人に会いにきたいけど最後かなあ~と思いながらの旅になりました アンディさんまた尾道フォト見せてくださいね(*´▽`*) ありがとうございます!
2024年11月26日16時47分
よねまるさん 下からロープウエイで上って そこから降りてきたので楽だったんですが 撮るの忘れてまた上ったりしたらほんとキツイ坂に階段で~(^▽^;) それでもココより細い坂道を下からバイクでビューンっと上がってくる方に 何回も会いましたよ バイクで荷物とか運んでるのかなあ~(*ノωノ) 毎日の上り下りできっと高齢者の方たちも鍛えられている気もします♡ 人生下り坂サイコー\(~o~)/って言いながら 降りてきましたよ(*´▽`*) ありがとうございます!
2024年11月26日16時54分
カーニバルさん 海へと続く坂道~ お山暮らしのわたしには 数日でしたがなんだか映画の中にいるような感覚でした~(*ノωノ) 同じ坂の街長崎も歩きましたが 長崎はどんな高い場所でもみんな自家用車を持っていて 迷路のような道を上ったり下りたり~ 尾道の上は車も通れない狭い坂道なので 自分の足がたよりなんだろうなあ~と そうですね~それが人生の一部なんでしょうね(*´▽`*) ありがとうございます!
2024年11月26日17時01分
ティーラウンジさん 観光地で暮らすことや 坂道に住んでいること 大変なことも多いのでしょうが それ以上に郷土愛って強いんでしょうね~(*ノωノ) 海外でも日本でも旅する時は 暮らすように旅したいと思っています 地元の方と話したり教えてもらったり 今回もココで暮らしている友人がいたからなお良き時間でありました(*´▽`*) ありがとうございます!
2024年11月26日17時07分
m.タバサ
おはようございます♪ 尾道も坂の街なんですね 叔母たちの住む故郷、長崎も坂道だらけ〜 もう年老いて坂道は大変だろうと思い出されます
2024年11月26日06時18分