m-shima
ファン登録
J
B
これで最後です。本当です。 S9は3枚の中では唯一裏面照射センサーで像面位相差が乗っています。最もクリアな印象ですが、どことなく作ったような色が出ました。S5Ⅱxも同じ傾向です。色は好みによるところが大きいので、どれが良いとか悪いという事はありませんが、個人的には表面照射センサーの2台が好み。S1Rは特に良いですね。 フォビオンセンサー搭載機の次に良い色だなと思った、売るに売れないでいる1台になりました。
S1RとS9は少なくとも全く同じ設定ですから、なぜ仕上がりの明るさに差が出るのかが不思議です。 S5に至っては同じ設定で露出が全然足りず、真っ黒な画が出てきました。 今回のように、マニュアル露出で合わせても、出てくる画の明るさに大きな差が出るのが不思議です。 メーカーが異なると露出の傾向が変わることは割と良くありますが、今回は同一メーカー内ですからね。 そういえば、SONYもα7Rとα7RⅢで、露出やWBが全然違う、なんて事がありましたっけ。 家電系の特徴ですかね。
2024年11月24日16時04分
Mt_Lion
なんでかな? 設定値以上に露出が違う気がします。 S9がもっとも暗く+0.7ぐらい上げて、S5は-0.5下げて、S1は-0.3下げるという感じですかね。 S1からS9までの間に何があったのだろう。 カメラの露出メーターって弄らないと思うのだけど弄るんですね。 一眼レフのプリズムの性能ような差かもしれない。
2024年11月24日14時08分