よねまる
ファン登録
J
B
高円寺駅前の商店街で見つけたこのポスター。 とてもほっこりしていていいねぇ^^
雨予報でしたが青空が見えてきました。 黄葉も青空に映えますね。紫陽花 色が抜けた 琥珀色も素敵ですが色の残ってるのは様々に 他にはない唯一の色なんですよね。 商店街のポスター ほんわかゆるーくて 良い感じです。ほっこりしますね。
2024年11月23日11時10分
こんにちは。 地域の温かみを感じるポスターですね。 AEON に代表されるような大規模小売店全盛の昨今ですが ほっこりする街の温もりをいつまでも紡いでいってほしい気持ちです! 2024.11.23. Sat. 時の流れに身を任せ 貴方の色に染められ 一度の 人生それさえ 捨てることも 構わない… TeaLounge EG
2024年11月23日11時40分
Winter loverさん 楽しそうでいいなぁと思いました。阿佐ヶ谷や高円寺、荻窪など、 中央線沿線はにぎやかでいいです。 このポスターの絵、いいですね。なるほど、言われてみれば 小三治師匠に似てますね^^ 冬の紫陽花も時としてハッとする美しさを見せてくれることがありますね。 すごいですねぇ。銀塩カメラ二台体制での撮影ですね。 色合いがやや褪せた感じですが原因はなんでしょうね。 フィルム高いですから、私なんてベーシックなフジカラー100で 大満足なんですよ(笑)
2024年11月23日16時16分
頂雅さん 予報が外れて青空が広がりましたか。こちらも雲はやや広がりましたけれど おおむね晴天でした。ただ、風がやや冷たく感じました。 日差しを受けて琥珀色に輝く紫陽花、よく見かけますね。今日投稿した 紫陽花はまだ完全にドライフラワーになっていないのか、最盛期の 色合いを残してました。今後、どう変わっていくのでしょうね。 商店街のポスター、思わず撮ってしまいました。何だか癒されちゃいますね(笑)
2024年11月23日16時22分
TeaLounge EGさん こんにちは。 高円寺は阿波踊りでも有名な場所で、お隣りの阿佐ヶ谷は七夕。 どちらも下町的な雰囲気も感じられるちょっと山の手的な部分もある 明るい街ですね。とても好きです。 商店街がにぎやかで、この雰囲気が続くといいですね^^
2024年11月23日16時26分
ち太郎さん いかにも高円寺といった感じで好感の持てるお知らせの ポスターでした。色合いも良いですね^^ 父親が一時、古典落語に凝っていて古今亭志ん生の「火焔太鼓」や 「強情灸」なんてよく聞いてましたよ^^
2024年11月23日18時33分
cotcottonさん こんばんは! 見ていてほっこりするポスターですね。 縁台に腰かけて、足が地面に届いてないところが とてもほっこりします。あとはお二人の表情も(笑)
2024年11月23日21時13分
味のある色味と絵のポスターですね♪ 子さん師匠のお話を 弟子に入った花緑さんは あこがれと嬉しさいっぱいで 聞いておられたのでしょうね。 二人とも どことなく面影ありますね。子さん師匠のまんまるな満面の笑みが 大好きでした♪
2024年11月23日22時56分
いずっちさん なかなか味わい深いですよね。そして見ていてこころが和む、 そんな素敵なポスターでした。落語を楽しむこともなくなってきましたね。 それが何となくさみしくもあります。
2024年11月25日18時19分
山菜シスターズさん 高円寺に劇場があるのですか。知りませんでした。 山菜シスターズさん、この辺りもお詳しいのですね^^ とっくに花は終わっているのですが、まだまだ 見ごたえある紫陽花でした^^
2024年11月25日18時21分
ninjinさん いいですよね。文化を感じます。そんな文化が いつまでも続いてほしいのですが、やはり時代とともに どんどん変わってきているのかもですね。 このほっこりするポスター、良いなぁと思いました^^
2024年11月25日18時23分
Winter lover
商店街も最近はこういう催しを企画していますね。お買い物ついでに落語会?それか 落語家さんのトークショーなのかですが、買い物の集客企画です。ポスターのイラスト がほっこり可愛い絵です。左側のオジサンは初代の柳家小三治師匠に似ていますね(笑)。 一枚目、紫陽花も枯れていますが、未だに生命力を感じますね。二枚目はラクショウの 葉でしょうか?青空に黄色い葉のコントラストが映えていて素敵な黄葉のお写真です。 二台持ちしてニコンS2とミノルタSR-TSUPERを同伴させましたが、レンズも広角、標準 と二本、全て金属製の造りですので重かったですよ(笑)。露出計は内蔵ですので確かに 楽でした。カラーネガを装填して撮りましたが、何となく色合いが不自然です( ̄▽ ̄;)。 カラーリバーサルフィルムを使えば良い色彩になりそうですが、高騰で36枚撮り一本で 4000円近いのでコスパは良くなくてなかなか使うのには躊躇してしまいますね。
2024年11月23日16時26分