写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チ ャ ビ ィ チ ャ ビ ィ ファン登録

日本100名城No.82 箕輪城 本丸 蔵屋敷間木橋

日本100名城No.82 箕輪城 本丸 蔵屋敷間木橋

J

    B

    西暦1500年前後に長野氏が築城し、その後4代にわたって長野氏の本拠でした。 武田氏の西上野侵攻に際して、長野氏はこの箕輪城を本拠にして最後まで抵抗しました。 永禄9年(1566)に武田信玄に落とされるとその後は、武田氏(1566~1582年)、織田氏(1582年)、北条氏(1582~1590年)、徳川氏(1590~1598年)と次々と主を変えましたが、その度に各大名の有力家臣が城主として配置されています。特に最後の城主井伊直政は、徳川家康の家臣のなかでは最大石高の12万石で封じられています。

    コメント2件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 長野氏が築城ですか 初めて知りました 歴史的に変遷の多かった城なんですね 兵どもの夢の後 (^^♪

    2024年11月23日07時25分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    Fur38さん こんばんは。 歴史は苦手ですが城めぐりを始めてすこ~しわかるようになりました(笑) ありがとうございます。

    2024年11月23日18時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチ ャ ビ ィさんの作品

    • 蕊☆
    • 夜の運河 小樽運河☆
    • 八重☆
    • 大鳴門橋全景☆
    • 竹の灯☆
    • 何雲?☆

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP