写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

秋色探し

秋色探し

J

    B

    神戸・北長狭通の手芸店。 街の中で秋色探しをした日。 秋色のリボンが並ぶ姿が面白くて気になった色にフォーカスしました。 ※JPEG撮って出し

    コメント19件

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 手芸店の店先に並ぶリボンの数々。 どの色をチョイスしてフォーカスしようかと楽しんでいる姿が浮かびます。 とても秋らしいカラーですね。

    2024年11月21日18時54分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    今となっては貴重な手芸店。 Z MC105mmは他のS Lineのレンズとは違った独特の描写のように思えます。 この被写体のように暖色系のトーンに似合うようです。

    2024年11月21日19時01分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 秋色のリボンだけにフォーカスされたのですね。 マクロレンズの特徴を活かした描写が素晴らしいですね。

    2024年11月21日19時31分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 何枚かフォーカス位置を変えて撮ってみたのですが、撮影日の9月下旬にはこのくらいの色がちょうど良い秋色でした。

    2024年11月21日19時52分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 所狭しとリボンや刺繡糸、ボタンなどが並んでいる店ですが外に向かってディスプレイされていリボンを見つけました。 このレンズの特長は卓越した解像感とボケ味。ニコンプラザで試写してその日のうちに購入したことを思い出します。 金属部分によく現れるフリンジは皆無で色収差も徹底的に抑え込まれています。 近接撮影だけでなく、ポートレートなども意識されていることもあるのか、仰る通り暖色系にあっているかもしれません。しかしネモフィラなども撮りましたが、寒色系でも抜群の描写力です。

    2024年11月21日20時04分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    何でも作品にしてしまう run_photoさん 手芸品屋さんの チロリアンテープも‼ もうびっくりしました☆☆

    2024年11月21日20時06分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 街スナップに1本だけつけて出かけましたが、最短撮影距離が短いというのは被写体や表現の制限がなくなるので重宝します。 気に入った秋色にグッと迫ってみました。

    2024年11月21日20時07分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 被写体は無限にありますね。マクロレンズを持つとさらに見えないものが見えてくるようです。 この手前にはまさにチロル地方の模様をあしらったチロリアンテープも置いてありました。 明日はそれを出してみますね。

    2024年11月21日20時35分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 秋色を探しに手芸屋さんのリボンですね(^^) そのアイデアは流石ですねー。 リボンもピンキリですが、それ相応のデザイン、その中で明るい秋色を掴んでこられてますね。 拝見させて頂き楽しい一枚の作品です。 よろしくお願いします。

    2024年11月21日21時32分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 街中の手芸屋さんにも秋を見つけられましたね。 いろんな視点をもって撮影されているのがわかります。 流石ですね。^^:

    2024年11月21日21時58分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 撮影日の9月下旬はまだ夏と秋が同居するような空気感で、街には所々にしか秋は見られませんでしたが、こんなところに見つけてしまいました。初秋の雰囲気を感じられる色を選びましたが、今撮るなら手前にフォーカスしていたかもしれませんね。

    2024年11月21日22時28分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 9月下旬の撮影ですが、「秋」をテーマに街中を歩いていた時のことです。 「秋」とは何だろうかと考えながら、まず色合いからイメージしてみると見つけてしまいました。 この店は夏頃は確か青っぽいリボンが置いてあったように記憶していて、お店側も季節を意識しているのがわかりました。

    2024年11月21日22時33分

    run_photo

    run_photo

    SINCE2011さん こんばんは。ありがとうございます。 夏頃は青っぽいものを置いていたので季節によって入れ替えているようですね。 撮影日は9月下旬だったので少し明るい色にピントを置いたのですが、仰る通り今なら手前の濃い色にピントを置くような気がします。 手芸を趣味としている人が一つずつ吟味しながら選ぶという視点でマクロレンズで近寄ってみました。

    2024年11月21日23時26分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 手芸店での秋色、目の付け所が違います。 勉強になりました。

    2024年11月22日05時07分

    1197

    1197

    おはようございます。静けさの中で綺麗な色合いを出していますね、気品を感じますね。

    2024年11月22日05時14分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 やはり視点が素晴らしいですね、見ているだけで気にも止まらない、いや視界に入っていても気づいていないことが普通ですが、マクロで寄りすぎずに切り取りモチーフとして作品に仕上げるのは流石ですね、大変参考になります。

    2024年11月22日12時54分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 自然以外にも季節を感じる被写体はたくさんありますね。 美は細部に宿ると言いますから、視野は広く捉えつつ、細部をよく観察するということを意識するようにしています。

    2024年11月22日13時18分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 この近辺は12:00開店という店が多く、まだ開店前の静かな通りに秋色を発見しました。

    2024年11月22日13時20分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 恐らく装着するレンズで視点が変化するのでしょうね。 この日は中望遠マクロ1本でしたので、自然と細かいものに目が行くようになっていたのだと思います。 ピントの置き所に迷うシーンですが、撮影日の9月下旬の雰囲気に合うところにしました。今なら手前の濃い色に合わせたかもしれませんね。気分によっても描写が変わるのは写真の面白さですね。

    2024年11月22日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 麗らか
    • 薄明の富士と星の残り香
    • 夏の影絵
    • 花の終わり
    • 拡散
    • 贅沢な彩り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP