頂雅 ファン登録
J
B
川が流れていて山並みがある。ここで暮らす人たちにとっては 見慣れた日常の景色。あの赤い橋を渡って通勤する人、通学する人、 買物に行く人がたくさんいるのでしょうね。 日常の景色の一コマですけれど、これだけの素敵なロケーションだと 四季を通じて眺望する楽しみがありますねぇ^^ そして、北信濃秋景。遠くの山は北信五岳のどれかですかね。
2024年11月21日09時19分
よねまるさん コメントありがとうございます。 四方を山に囲まれて産まれ育って暮らして いますので確かに当たり前の景色ではあります。 そして落ち着きますし改めて美しいと思うことも あります。 前の一枚は谷厳寺の裏手から撮りました。 方角的に北信五岳方面です。自信がないので 特定はご容赦ください(^-^ゞ
2024年11月21日14時43分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 千曲川と山並み 千曲川が長い距離を流れて いますので東信から北信の各地で見られますが 何処も好きなんですよ。
2024年11月21日14時46分
こんばんは! 美しいですねぇ。 千曲川が舞台の小説、和歌、俳句と、どれだけあるのでしょうか。 このような景色をいつも見られるなんて羨ましすぎます。
2024年11月21日17時56分
cotocottonさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 長野県は観光県なので名所旧跡 景色のよい所は 多いですが有名ではなくても美しい景色が沢山 あります。有難いことだと思うのです。
2024年11月21日21時22分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 走る車の後部座席から撮っています。 時々してますが車を降りても撮れない景色が あるんですね。田舎でも路上駐車は駄目ですし 思った位置に停めれないこともあります。 定点観測 同じような場所でもとりますが 場所を固定して時期を変えて撮るのも面白い ですね。
2024年11月21日21時27分
おはようございます。 美しい風景です。感動です。構図も最高で遠近感が素晴らしく心清々しく なりました。一番奥の山、こちらの仙丈ケ岳に似ています。
2024年11月22日05時13分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 山並みに千曲川の流れは各地で見られますが 橋が入るとまた良い感じになりますね。 穏やかな山容は優しく包まれてるような気が しますね。 心落ち着く故郷の景色です。
2024年11月22日15時30分
inkpot
「早春賦」の歌碑が有ったのも千曲川沿いだったかなァ。記憶は薄れてしまいました。
2024年11月21日07時44分