写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

柳に舟

柳に舟

J

    B

    かねてより行って見たかった、琵琶湖一周ツアーより。(^^) 近江商人の発祥の地として知られる近江八幡。 八幡堀の水郷を手漕ぎの舟が行き交う様は、 まるで江戸時代にタイムスリップしたような風景でした。 紅葉だけでなく、四季を通じて行って見たい所ですね。

    コメント9件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! まさに映画てみたような 昔の風景 のんびりと乗られている乗客の方も、楽しんでますね 紅葉も有 良いlocationですね (^^♪

    2024年11月20日22時45分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    蔦、楓も良い色合いになってきて、 手前左の柳の緑も良い対比です。 そこに遊覧の小船も良い感じです。 *時代劇のロケ地。 火野正平さんが亡くなられたとのこと。 ご冥福をお祈りします。 段々皆さん、お隠れになっていきますね。

    2024年11月21日07時19分

    タータン

    タータン

    私も4年前にここで写真を撮りましたがこんなに旨く撮れなかった。光と影の表現、素晴らしい構図、人の配置、・・お上手!

    2024年11月21日10時14分

    Sjr

    Sjr

    手漕ぎなんですね!!風情あるけど船頭さん大変そう(^_^;)

    2024年11月21日20時06分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 風情ある情景ですね。 タイムスリップして船に揺られてみたいです(*^^*)

    2024年11月21日22時13分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 八幡堀の水郷なんですね。 手漕ぎの屋形船は情緒がありますね。 秋の残り香が感じられて季節感もあって素敵ですね。^^:

    2024年11月21日22時35分

    ロバミミ

    ロバミミ

    秋の彩りが良い感じです。 真夏に写真撮影で訪れた事があります。 結果、秋が良いです(笑)

    2024年11月23日15時23分

    ブルホーン

    ブルホーン

    近江八幡といえば この八幡堀 日本ならではの素敵な情景ですね 暗部に舟を入れたことで紅葉した景色が際立ってます...(^_-)-☆

    2024年11月23日21時43分

    INO5

    INO5

    EXIFデータを拝見すると、私が訪問したのと1日違いでした!!! 何度も訪れたくなる場所ですよね~。

    2024年11月27日20時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 漁港の灯
    • 新世界
    • 蓮劇場
    • 高野の灯
    • 長谷の勤行
    • 梅一輪一輪ほどの暖かさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP