RYUURI
ファン登録
J
B
作品性を出すために過剰現像してます(汗) パット見何か分からないですよねパットだけに(* ´艸`)
手袋の上あたりにジェイソンのマスクがあるように見えます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル しかし この状態は結構酷いですね 会社の車のメンテナンスも結構自分達でするので知ってますが、ホイールのボルトが取れるだけラッキーでしたね。 下手したら錆ついて潤滑剤いれようが熱しようが取れない時ありますからね(;^_^A パッドの剥離なんて普通ないですし、知識がある人じゃなかったら大事故だったかもしれませんね RYUURIさんで逆に良かった 良かったか??? 私は車もバイクもユーザー車検で自分で通していましたが、ブレーキ周りは整備士じゃないと分解整備はNGなのでチェック事だけにしていました。 まあ 黙って自分でパッド交換して整備していましたけどね 難しくないですし ッと 書いて 今日はもう寝ます。 正直 あんまり寝てないんですよね(;^ω^)
2024年11月20日22時49分
>矮星さん お疲れの所ありがとうです! これ凄いっしょ(笑)僕もキャリパー起こしてビビりましたよ 異音はパットが濡れないと出ないので2度目に確信した感じです 乾くと再固着して気が付かないんですよね... でもね!これ全部、純正のパッドなんですよね(;´Д`A ``` 僕で良かったのか?は微妙ですが僕自身気が付いて良かったです 7月納車の時にブレーキ廻りチェックしていないのは確実で ちょっと整備は信頼できないショップだなぁっと感じました! 中古販売では大手なんですけどね(笑)ビッ〇ではないですよw 古い車なので色々勉強させて貰ってます...微妙な出費は痛い ですがm(__)m あっ スンマセン ゆっくり寝てくださいね^^
2024年11月20日23時55分
一番、身を守る部分が致命的だったのは怖いですね( ;∀;) 私などは異音がする程度の知識はありますが、それを自分でどうのこうのする知識は無いのでRYUURIさんのステータスは凄いなと感じます これでとりあえずは遠征は安全に来れるのかな? 後はRYUURIさんの駆動部分の問題だと思いますがw そこらへんは無理なくゆる~く考えているので心配しなくても大丈夫ですよ^^ 後は天気が良ければ快適なんですが、このところの関東の天気は安定していなく、そこら辺は祈るばかりです^^;
2024年11月21日06時08分
>me..さん こんちはヾ(≧▽≦)ノ ある意味タイミング良く行く前に気が付いて良かったデス^^ メカはどちらかと言うと工業機械が専門なんですけどね(汗) 出来れば自分ではやりたくないのですが工賃が昔に比べて 馬鹿高いっす... 軽の部品単価って凄く安いんですよ~ 来春には他も気になってる場所が多数あるのでバンバン交換 したいと思います。 安全に行けるか?と言えば大丈夫だと思います^^ ただ高速で100キロで長時間走行はダメージがあるでしょうね... 休み休み行けば大丈夫かと?? 僕の駆動系はEGから逝ってるので宜しくお願いします(笑) CPUはオーバークロック気味ですが一応安定しています! もう季節関係なく天候は不安定なので仕方ないですよね... ゲリラ豪雨や積雪は無いと思うので、小雨程度なら良いですけどね まぁ撮影困難なら違う遊び方しましょう(笑) ※僕としては行くことに意味があるであります(`・ω・´)ゞ 今日は遠征準備の為、唯一ユニクロがある隣の市のイオンモールまで 行って来ました「ちょっとイオンまで」で往復50キロで(笑)ですよ ダイソーも無印もあったので欲しかったものはある程度揃ったかな? もう鞄に夢を詰め込んでいる僕...ちょっと気が早いかな( ̄ー ̄)ニヤリ me..さんも外仕事は寒くて大変でしょうが風邪とか気を付けて下さいね 尚、仕事中の「冬眠」は危険です(爆)
2024年11月21日11時50分
RYUURI
先日雨の日にフロントから「ガクン」っと異音がしたが その後、同じ症状がでなかったので放置していたが... 先日ホイールを見たら錆だらけに@@ 何故じゃと分解したら 驚きの事実に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 写真のブレーキパットはキャリパーに残っているものと同一のもの まぁ「剥離」って奴ですね! 知識としてはありましたが初体験です(笑) これがバラバラになりキャリパーに噛みこんだら大惨事になります 右前なので高速ならフルロック横転とかでしょうか(;´Д`A ``` 他3枚も同じ様に剥離しかけていたので「塩害が酷い地域&長期間放置」されていた 可能性が高いですね...田舎あるあるなのですがブレーキって減らないんですよ(笑) 残量があるからと放置すると、こうなるお手本の様な案件ですが「俺じゃなくても良くね!」 ※まぁ...これで安心して遠征できるよ~♪ 【作業内容】「みんカラ」 https://minkara.carview.co.jp/userid/3674656/car/3653720/8016243/note.aspx 【整備士資格と分解整備】 分解整備になるので「禁断」の作業なのですが法令的には自分の車に 限ってはDIYでもOK!「自己責任」って事になってます(;´▽`A`` ※資金が潤沢ならコーヒー飲みながら待つ方が良いですね...
2024年11月20日22時07分