頂雅
ファン登録
J
B
高社山に雪が3回降ると里に初雪が降ると 言い伝えられています。
うっすらと雪化粧…。いやいやしっかりと積もってますね。 山頂付近にかかる雲は雪雲でしょうか。凍える冷気が街にも 降りてきそう…。暑かった夏が遠くに感じますね。 もう一枚のお写真。車の中からの一枚でしょうか。 長く垂れ下が高圧線?。入れない人もいると思いますが、 私はそれが入っていてとてもいいなぁと思いました^^
2024年11月20日08時58分
木島平にスキーしに中野の友人宅に泊った際に信越五岳と共に熱心に教えてもらいました。 今年は雪が早いみたいですね。というかそれが普通だったのでしょうが。 紅葉と雪。こちらでは見られないベストシーズンですね。
2024年11月20日09時14分
山肌に薄っすらと積もってきましたね。本格的に冬になる前兆です。寒そうです。 こちらも最低気温を記録しました。冬シーズンの到来ですね。 一枚目、高圧電線の鉄塔の向こう側に見える山々はこちらのお写真と同じ山でしょう か?
2024年11月20日09時50分
そちらも降りましたね。油断していたところ急に寒くなりました。 いよいよ冬の到来です。高社山こちらに比べてかなり積もっている 感じです。やはり南にあるこちらの山の方が雪が少ないです。
2024年11月20日13時26分
まりくまさん コメントありがとうございます。 雪の降る地域って全国的には半分はいかない ですよね。雪って厄介でもあるけど適度になら 少しならあっても良いかな? 寒暖差あるから気を付けましょう(*^^*)
2024年11月20日14時18分
よねまるさん コメントありがとうございます。 この頃は急激に季節が変わるような? 緩やかにお願いしたいものです。 それでも日中は陽射しがあると暖かいですよ。 温泉ランチ付き1100円(100円値上がり)に 出掛けた時 雪化粧の山 紅葉の山が綺麗で カメラ持ってないのが残念でした。 動く車の後部座席からスマホで撮りました。 紅葉に雪って貴重なので取り敢えず撮りました。 記録にはなるかなと。 高圧線 良いですか?ありがとうございます。
2024年11月20日14時28分
ポチタマさん コメントありがとうございます。 中野によいお友達と思い出がおありでしたね。 まみくといも高社山に3回雪が降るとも かなりレアなローカルネタです。 世の中狭いとか何かのご縁とかあるのかも? 今後共に宜しくお願い致します。
2024年11月20日14時32分
Winter loverさん コメントありがとうございます。 周りの山が雪化粧すると、いよいよ本格的に 冬の到来を感じます。 昔は11月後半から降雪があり年内には根雪に なったりしましたが この頃は年内に根雪に なることは少くなりました。 一枚目と二枚目の山は別の山です。 一枚目は志賀高原方面の山並みです。
2024年11月20日14時37分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 志賀高原 野沢温泉 飯山市は豪雪地帯です。 それでも以前より雪は少くなりました。 スキー場の方々は案じていると思います。 今年は暖冬ではないとか?雪は程々 スキー場 付近中心にお願いしたいものです。
2024年11月20日14時41分
こんにちは。 かなり雪化粧をしていますね。 一生の間に雪を見たのは何回ぐらいでしょうか。 炬燵にお籠りしてミカンを食べたいと思ったりしています(^_^; 私は首が冷えたら風邪をひきやすいから今日はネックウォーマーを勝ってきました。 頂雅さんも暖かくして気をつけて過ごしてくださいね。
2024年11月20日16時49分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 雪を見たことが数えるくらいしかないのですね。 日常に雪がある地域は多分 少数派でしょう。 私は雪国との堺辺りなのかと思います。 お炬燵も日常なんですよ。 先日 ウールのバックとストールを作家さんの 展示会で買いました。一点もの。温かく軽くて 好みの色目で一目惚れでした。 大事に使いたいと思います。
2024年11月20日22時27分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 志賀のお山は大分白くなりましたよ。 気温も下がったのでスノーマシンも働いていると 思います。スキーシーズンまでもう少しです。
2024年11月20日22時30分
Chasamaruさん コメントありがとうございます。 紅葉と雪の写真は、こちらでもレアです。 最近は雪のシーズンが遅くなっています。 まだ一気に白い世界にはならないと思います。
2024年11月21日06時11分
inkpot
一気に冬到来という感じですね。さむ~~!
2024年11月20日08時02分