写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

なべかつ なべかつ ファン登録

今は厄介もの

今は厄介もの

J

    B

    北アメリカ原産で、日本では切り花用の観賞植物として導入された帰化植物(外来種)・・・手に負えない繁殖力と生命力で、今では厄介者ですね。

    コメント6件

    未希ライフ

    未希ライフ

    おはようございます! ススキと同じですね どこにでも生えてきます 被写体としては嫌いじゃないです

    2024年11月20日06時34分

    なべかつ

    なべかつ

    未希ライフさん おはようございます。 一本で見ると直幹で黄色いツリー状の花で奇麗なんですが、ここまで増えると。。。 ここは、住宅の跡地で春に刈り取りされていましたが、秋にはご覧の通り黄葉ならね黄花で埋め尽くされています。 ・・・やっぱり厄介者のようですね。

    2024年11月20日07時13分

    sazanka83

    sazanka83

    そうですねえ、ちょっときれいな花ですが、全国的に手に負えない植物となっていますねえ。その生命力に、力強さも感じて、つい撮ってみたくなりますよねえ。

    2024年11月20日08時04分

    なべかつ

    なべかつ

    sazanka83さん おはようございます。 ここまで成長すると処理が大変ですね。 隠れて見えませんが、ススキの裏に民家が有りますので気になります。

    2024年11月20日09時28分

    レリーズ

    レリーズ

    この花は、日本ではセイタカアワダチソウと 呼ばれていますが、原産は北アメリカだそうで、 観賞用にもちこまれた、外来植物です、 日本古来の、ススキの生息場所を占領しつつあります。 花粉症の原因になる、ブタクサとは別の植物で、 花粉を飛ばす事は無いそうです。 しかしながら、根で増えて種も落ちるので、 本当に厄介な奴です!

    2024年11月20日09時44分

    なべかつ

    なべかつ

    レリーズさん 何処にもお構いなく繁殖、しかも大型の雑草で成長が早く処理が面倒。 輸入当時は、環境に強い花木で良かったのでしょうが、今では厄介者ですね。

    2024年11月20日18時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなべかつさんの作品

    • セイタカアワダチソウ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP