写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

44katu 44katu ファン登録

在来種

在来種

J

    B

    特定外来種に指定されているアカボシゴマダラを見つけました。  気候の変動で生息域を伸ばしているのかも、、、。 ★アカボシゴマダラの雌と思っていたらどうも間違っていて  在来種のゴマダラチョウと教えていただき訂正させていただきました。

    コメント6件

    501

    501

    11月でも活動しているんですね。

    2024年11月19日20時55分

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 アカホシゴマダラ、汐入公園では見かけてないのと 今まで44Katuさんも撮られていませんので珍しいです。 仰るとおりで、地球温暖化、気候変動の影響でしょうかね?

    2024年11月19日21時29分

    44katu

    44katu

    501さんへ、ありがとうございます。 今年は温かい秋でしたからね~、、、。 外来種だから強いのかもですね~、、、。 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、(^_-)-☆

    2024年11月19日22時32分

    44katu

    44katu

    Winter loverさんへ、いつもありがとうございます。  過去にも何度か出会っているのですが、逃げられてばかりでした。 新宿外苑に行った時も出会いましたよ、、、。 チョウには罪はないのですが、、、。 持ち込んだ人間がやはり罪があるのでは、、、。 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、(^^)/

    2024年11月19日22時36分

    sam777

    sam777

    これは、アカボシが無いのでゴマダラチョウですね。 シックな色合いで好きな蝶です。 最近は、アカボシゴマダラが増えて、ゴマダラチョウは減っているようです。

    2024年11月20日13時50分

    44katu

    44katu

    sam777さんへ、ありがとうございます。  間違ってましたね~、、、在来種のゴマダラチョウですね~、、、。   このチョウに出会うのは初めてで見間違いました。  早速訂正させていただきます、、、<(_ _)>

    2024年11月20日16時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された44katuさんの作品

    • 満開彼岸花
    • 紅白ウメジロー
    • 部分撮り
    • 鬱金桜の紅葉
    • 最後の見納め?
    • ホバリング名手~②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP