TR3 PG@
ファン登録
J
B
龍のように蛇行して連なる長城… こうして外側からみると、そう簡単に越えることができない壁であることは間違いないですね。 ちなみに、今回の写真から現像を工夫し解像感を上げることに成功しました。 何分20年以上前の解像度が低いデジタル画像なので最新の画像技術に助けられています。
オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 モルタルに何かを混ぜると以前に聞いたことがありました。 改めて調べてみると… 「万里の長城をはじめ、中国に数多く残る石積みの歴史的建造物の強さの秘密は、石と石のすきまを埋める建材として使われたもち米を含む特殊なモルタルにあるそうです。 歴史的建造物の修繕において、現在もこの米入りモルタルに勝る建材はないだろうと専門家は語っています。」 「もち米由来のアミロペクチンが加わることによりモルタルの物理的性質、機械的強度、適合性(ほかの物質と混ぜたときの安定性)が著しく向上することがわかりました。また、アミロペクチンはモルタル中で炭酸カルシウムの結晶化の抑制剤として働くことも明らかになりました。」 ですって! へぇ〜♪ですね(^_^)
2024年11月17日13時32分
オーちゃん!
セメントのない時代に、ブロック同士をくっつけるのに、どんな材料を使用したのでしょうね・・・?!
2024年11月17日09時11分