写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

信濃のサンデーカメラマン 信濃のサンデーカメラマン ファン登録

国指定の天然記念物横川の蛇石

国指定の天然記念物横川の蛇石

J

    B

    長野県 上伊那郡 辰野町にある国指定の天然記念物(1940年指定)。 粘板岩 に貫入した 閃緑岩 の 岩脈 が 横川川 の川底に露出している。大蛇のようです。

    コメント22件

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    横川へ未だ行って無いのですが、手前のかやぶきの里へよく入浴しに行きます。 色付きがだいぶ良い感じですね。頃合いを見計らって行ってみようと思います。

    2024年11月17日07時23分

    t_kame

    t_kame

    珍しい石ですね。辰野も見どころ沢山ですね。こんな所にも行って見たかったなー。 でも4泊5日では超駆け足になりますね。 先日の箕輪もみじ湖凄く良かったです。ありがとうございます。

    2024年11月17日07時28分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます!パット見た時 大きな竹筒があるのかと思いましたが、岩とは驚きです 鉄分でしょうが赤い所が竹の節にみえました 自然は不思議なものを作りますね (^^♪ 

    2024年11月17日07時32分

    sazanka83

    sazanka83

    蛇がいるのかと思えますね。綺麗な石が多い所でしょうか。珍しい景色ありがとうございます。

    2024年11月17日18時57分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    Mr.Snowmen様 かやぶきの里良く来られるのですね。横川川に沿って上流に4キロぐらい の場所です。車で楽に行けます。今紅葉最高です。 是非来て見てください。私は隣町に住んでいます。

    2024年11月17日08時12分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    t_kame様 横川渓谷穴場スポットです。人工的に植樹された紅葉も綺麗ですが、何と言いっても 自然の紅葉と風景が素晴らしいです。人もほとんどいません。来年はご案内します。

    2024年11月17日08時33分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 横川の蛇石。素晴らしい景観です! 噂には聞いていましたが、お写真拝見して 魅入りました。 川の流れと苔 紅葉に落ち葉だけでも感嘆して しまうところに美しい石があるのですねぇ。 一度は実際に拝見したいものです。

    2024年11月17日09時19分

    甲斐の山猿

    甲斐の山猿

    こんにちは(^^♪ 本当に渓流の中に大蛇がうねっているようです。 スローシャッターで流れを強調し苔むした岩や色づいた落ち葉がとてもカラフルで素敵な作品ですね♪

    2024年11月17日10時44分

    1197

    1197

    こんにちは!珍しい岩肌ですね。珍しい作品を見せていただきありがとうございます。

    2024年11月17日11時21分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    頂雅様 嬉しいコメントありがとうございます。 地元のフォトコンテストの題材で毎年この蛇石入選しています。 一部水没していて、長いので構図に苦労しました。何枚もいろいろな 方向から撮って見ました。芸術作品でなく誰もが蛇石の存在がわかる ような構図で撮影しました。

    2024年11月17日12時01分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    甲斐の山猿様 近くにいながらなかなか撮影に来られず、冬に撮影したことはありますが 秋は初めてです。ちょっと落ち葉が多すぎて蛇石のが目立たなくなってし まいました。もう少し早く来ればよかったかも?

    2024年11月17日12時06分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    1197様 何時も見て頂きありがとうございます。 珍しい岩肌で国指定の天然記念物になっています。

    2024年11月17日12時08分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 凄いですね。何かと思ったら地殻変動で露出した部分だったのですね。 川は流れ時は流れても、そこだけは何千年も時が止まったかのようなストーリーを感じました。

    2024年11月17日16時47分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    run_photo様 この岩石相当固いです。大雨が降った後も何時も同じ姿をとどめています。 確かに何千年も時が止まったかのような風景でした。

    2024年11月17日17時18分

    さとのか

    さとのか

    こんばんは! 確かに大きな蛇が横たわっているように見えますね! 落ち葉がいい感じに秋を物語っていて素敵です^_^

    2024年11月17日18時27分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 まさに大蛇が泳いでる様に見えます! とても珍しい光景なのですね! タモリさんがお好きそうです^^ スローシャッターで捉えられた白い流れに黄葉が映えて本当に美しいです・・・・!!!!

    2024年11月19日18時57分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    さとのか様 この蛇石周りの岩盤と色も硬さも違います。 蛇のような模様も珍しいです。国指定の天然記念物になるのもうなずけます。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2024年11月17日20時19分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    羅 羅 様 嬉しいコメントありがとうございます。 タモリさん喜びそうです。 全国的にみてもこんな大蛇のような岩石珍しいそうです。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年11月17日20時22分

    やわちゃん

    やわちゃん

    今晩は。蛇石は私も以前に撮りましたがこんなに素敵には表現できませんでした。清流の流れに苔むす岩に落葉と見どころ満載です。さすがです。

    2024年11月17日21時32分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    やわちゃん様 蛇石の撮影難しいですね。辰野町のフォトコンテストに毎年応募されていますが、 あまりに沢山が人が撮影されていて、代り映えがせず撮る構図が難しいです。 芸術的な構図私には撮れませんので、誰でも蛇石とわかる平凡な構図にしました。

    2024年11月18日05時11分

    うめ太郎

    うめ太郎

    周囲の岩に積もった落ち葉と、清々しい清流がとても素敵ですね。 こちらの方もすっかり寒くなってきました。 秋から冬へと変わる季節を感じられますね。

    2024年11月20日06時44分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    うめ太郎様 油断をしていたら急に寒くなってきました。 この蛇石の近くに紅葉撮影に来ましたので寄ってみました。 多くの方が観光のフォトコンテストに出品する場所、構図が 難しかったです。

    2024年11月20日07時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された信濃のサンデーカメラマンさんの作品

    • 何時までもこんな夫婦でありたい
    • 開田高原は紅葉真っ盛り
    • 我が家の秋の風物詩
    • 横川渓谷の秋①
    • 朝焼けと有明の月
    • 黄金の絨毯②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP