- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- 虚空蔵様
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
会津 柳津町 会津のお寺といえば柳津(やないず)にある虚空蔵様(こくぞうさま)が有名です。 ここは赤べこ発祥の地とされ、「開運撫牛」が置かれておりその牛を撫でると福と知の無限の御利益があるそうです。
fusionzMさん こんにちは。 虚空蔵さま詣にその様な行事があるのですね。 會津の方々の厚い信仰により永劫崇められて いるのがよく分かります。 高い崖の上に建てられたのも只見川周辺に 暮らす人々を見守るためなのでしょう。 私も出張の度に時間が許す限り虚空蔵さまに お詣りしていますので相当な御利益を授かって いるものと思います^^
2024年11月22日13時57分
fusionzM
こんにちは。 会津では虚空蔵十三講参りという風習があって、子供が干支が初めて一周する13歳(数え年)に 健やかな成長を祈念して参拝します。私も小学6年生の時学校の遠足を兼ねて参拝に来ました。 思えば只見川の魅力はこの頃から芽生えたのかも知れません。
2024年11月22日11時24分