- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- TOKYO mizumachi
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
東京ミズマチ. 人・地域・文化が行き交い旅するように過ごし暮らすように旅する。 街を行き来することで地域に根付いた “下町の魅力”に出会える. ディスティネーション型水辺空間です。 素敵な自転車ショップがありました。ここに置いてあるものは試乗車のようで、カッコイイです。 東京 墨田区向島1-23-15
(*Ü*)ノohayoϋ♡ゴザイマス 墨田区向島と言えば向島百花園がすぐに思い浮かびます! 写真を撮るようになって 行ってみたい場所となりました 萩のトンネルがとっても綺麗ですよねღ❤ 私はこんなカッコイイ自転車は似合わないので ママチャリでゆっくり回ってみたい場所です(〃艸〃)ムフッ
2024年11月15日11時11分
現代にマッチしている素敵なデザインの自転車ですね。 こちらは下町なので昔は牛乳配達、新聞配達、お蕎麦の出前などの実用自転車が似合っていた地域だと思います。 時代が変わったことを実感しました。
2024年11月15日11時55分
よねまるさん 東京の下町、墨田区向島ですね。スカイツリーが開業してから約13年が経ちました。 この辺りは大きく変貌し、新たな商業施設、東京ミズマチなどが営業し、観光化が 促進されました。北十間川沿いは親水公園になり、川面に噴水があります。仰ると おりで京成電鉄本社は押上にありましたね。押上の駅前に架かる橋が京成橋ですね。 東武鉄道グループは大躍進です。墨田区の下町情緒を残す地域は亀戸線沿線ですが その辺りも大分変りました。京島あたりは未だ昭和の面影を残す商店街も残っていて 良い雰囲気です。
2024年11月15日16時00分
蒼い海を渡る白いイルカさん こんにちは。 向島と言えば、やはり百花園ですね。萩の名所です。萩は終わってしまいましたが 是非、行ってみて下さい。情緒がある庭園です。お近くにお住まいならば自転車で も良いかと思います。私も自転車で行ったことがあります。 此処は東京ミズマチという商業施設でしてスカイツリー開業に伴って営業し始めま した。川沿いにはベンチもあって休憩場所にベストです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年11月15日16時06分
ち太郎さん そうですね。最近はこういう自転車、流行っていますね。 スカイツリー開業に伴い、再開発で大変貌した地域です。 商業施設東京ミズマチのスポーツ施設に隣接した自転車 販売ショップです。これは試乗用が並べられていました。 仰るとおりで、下町にはゴツイ実用車の方がマッチしますね。 新聞配達、牛乳配達、蕎麦屋の出前はぴったりの自転車です。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年11月15日16時13分
よねまる
格好いい自転車ですねぇ。でも、足が地面にとどくか心配…(笑) 墨田区向島。東京の下町ですね。この界隈、歩き尽くしてはいないのですが、 押上、東向島界隈はスカイツリーができたことによって街の様子も変わって きたことでしょう。北十間川沿いも変わりましたよね。この界隈も撮りたくて 以前は何回か行きました。京成橋なんていうのもあったなぁ…。 京成もかつては本社が押上でしたが市川の八幡に移転しましたね。東武に 押されちゃったのかな。墨田区の良き時代の面影を残すのは、かろうじて 東武亀戸線の沿線ぐらいになっちゃいましたかねぇ…^^
2024年11月15日09時31分