写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

衝撃の托卵

衝撃の托卵

J

    B

    カッコウの托卵に関する記述が一番面白かったです。 托卵相手とは体格が違い過ぎるのに、この卵の大きさに驚愕です。 卵の色や柄まで似せるなんて。。。 托卵された方も見分ける知恵を付けて、カッコウの卵を巣から除去するのだとか! 逆にある地域ではオナガが托卵され防御法を学んでいないので激減してしまったらしいです。

    コメント5件

    鳥想

    鳥想

    お互いの進化が凄くて 騙し合いですよね〜〜^ ^;; アホでは生き残れんさ〜

    2024年11月14日20時25分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    托卵は興味深いですよね。托卵される側も学習するのが凄いですよね。 カッコウは体温が低いらしいですね。

    2024年11月14日23時17分

    か ぶ

    か ぶ

    >鳥想さん こんなにも深いのかと驚きました。 ここだけ2周読みましたよ! >蒼い鳥さん 他人に子育てさせるゲスなのか? 己では孵化させることが難しい悲しい生き物なのか? その考えで印象は変わりますよね。

    2024年11月15日08時00分

    キツツキ

    キツツキ

    これなら宿主も間違って育てると思いきや、ちゃんと排除するとは 托卵する鳥は何種か居ると思いますが、なぜ自分で巣作りして育てないのでしょうかね

    2024年11月15日09時56分

    か ぶ

    か ぶ

    蒼い鳥さんも仰っていますがカッコウは体温調節が下手な様です。 己で孵化に失敗するより托卵という説も言われていますね。

    2024年11月15日10時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • ペラゴルニス・サンデルシ
    • デイノニクス
    • 特別展 鳥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP