Sr. にっしゃん
ファン登録
J
B
権之助通りは、白金方面から行人坂を下りて目黒川を太鼓橋で渡って大鳥神社に向かうという道の近道として、目黒から神社へ直線として作られた通りと聞いています。通りの下には目黒川が流れています。川沿いからは急な崖を上ることになります。 学生時代に初めて連れられて入ったスナックバーが思い出です。調子に乗って友におごった6000円、痛かったな~学校の授業料が月1000円の時代です。
Hill photoさん 当時世話になっていた人に連れて行ってもらった店でした。 スナックですからカウンターの向こうにママと何人かいるという普通の店です。 調子に乗って友と一緒に学生だけで行った時です。 もう来るなよということだと理解しました。 ちなみに故郷長野市まで特急で上野から1000円以内で帰ることが出来る時代です。
2024年11月13日19時51分
yoshi.sさん おはようございます。 このところ腹筋が痛くて難渋しています。 アップ少し休むかもしれません。 権之助坂から下に降りる階段の坂を撮っています。下まで行ってないのでその辺りは分かっていませんが目黒川にそそぐ小さな流れがあるのかなと思っていました。 下る坂に建てられた店舗の側面が写真の通りでした。いまどきの東京ではない雰囲気ですよね。ちなみにこの建物が権之助商店街のアーケードの端になります。 今回の散歩はお誘いしてのフォトウォークのロケハンです。もう少し何度か訪問して見ないと分かりませんが、行ってみる価値はありそうな気もしてきました。声がけしますのでその際はご一緒しましょう。
2024年11月14日07時56分
Hill photo
なんか、情報多くて面白い階段ですね、何かドラマが起きそうな感じがします。ガッコの授業料が月1000円、仮に現50,000円くらいとして、50倍。で、おごった金額がそれで計算すると30万円也ぃ~一体どんなスナックなのかなぁ~? ボクには想像できないよ
2024年11月13日19時02分