虹橋☆★ ファン登録
J
B
銀梅花 (ぎんばいか) ・蒲桃(ふともも)科。 ・学名 Myrtus communis Myrtus : ギンバイカ属 communis : 普通の 学名 M へ ・地中海沿岸地方原産。 明治時代に渡来。 ・6月から7月にかけて、 白いきれいな花が多数咲く。 もじゃもじゃがいっぱい♪ 梅の花に似ていて、 花色の「白」を 「銀色」に例えたところから 「銀梅花」になったらしい。 ・花のあとで、おしべ?が 突き出て棒状になる。 独楽(こま)を ひっくり返したような形♪ ・実は黒色に変わる。
2024年11月14日19時40分
写道楽
こんな実があるの初めて知りました! ありがとう。 これからも教えてください!
2024年11月14日18時31分