写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

乗り鉄の旅4「御殿場線&身延線=富士駅」

乗り鉄の旅4「御殿場線&身延線=富士駅」

J

    B

     御殿場線で国府津駅から沼津駅まで乗車して、沼津駅から東海道線で富士駅まで来ました。 身延線の発車時間まで待っていたら、静岡行きの電車が来たので見たら首都圏では見られぬ混成編成でしたので、シャッターを切りました。

    コメント4件

    レリーズ

    レリーズ

    私が、静岡に住んでいた頃は、 80系電車が主で、時々111系も 走って来ました。 あの頃は、80系電車は15両編成で、 駅によっては、ホームをはみ出して 停車していました。

    2024年11月07日21時01分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    レリーズ さん  湘南電車と呼ばれた80系。 私は、叔母の近くの公園(大井町~大森)で見るのが好きでした。電車が来ると「あっ湘南電車だ。横須賀線だ。」と言っていたのを今でも想いで出します。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2024年11月07日22時17分

    トラベル民

    トラベル民

    時代が変わって行く象徴の画像ですね。 スペシャルな車両は、もう少し中京地区で優等生すると思いましたが・・。

    2025年01月02日18時01分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    トラベル民 さん  国鉄時代から「近郊型」と呼ばれていた車輌。JR東海には多種多様な形式があってよくわかりませ。(笑 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2025年01月02日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • あけましておめでとうございます。
    • 乗り鉄の旅3「北東北巡り=番外編」
    • 日豊本線のお立ち台
    • 乗り鉄の旅3「北東北巡り=こまち号」
    • 乗り鉄の旅4「御殿場線&身延線=甲斐常葉駅」
    • 汽笛を鳴らし鉄橋を渡る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP