写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オズマのつぶやき オズマのつぶやき ファン登録

薬の話だが…

薬の話だが…

J

    B

    今日は循環器内科の個人クリニックの予約診察日だった。 予めインフルエンザ予防接種も予約していた。 ところで…

    コメント11件

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    先日お腹の具合がずっと悪くて肛門科を訪れたことを話したと思うが その先生は診察で薬の辞書を引きながら 少し薬を減らした方がいいかもしれないので 本態性振戦の薬も血管拡張して血圧降下作用もあるので 他病院の先生方に一度相談してみたらいいと言われた。 実は私自身も薬の効能などネット検索したことがある。 ヨーロッパ諸国では人間の身体で知られていない 一番大切な腎臓機能を回復させるために 必要最低限の投薬を一旦止め腎臓を休ませる医療が勧められているそうだ。 特に薬の成分でリンの関係する成分は要注意と知ったからだ。 だから本態性振戦の薬も調べた次第。 今までは降圧剤を二錠飲んでいたがそれを話すと一錠になった。 一応血圧の様子を見ながらまた元に戻るかもしれないが 一粒減るというのは嬉しい次第だ。 個人医院の肛門科の若先生(私より7つ下)はとても信頼できる。 以上、私個人の事ですからスルーしてください。(笑 因みに写真は逆流性食道炎の薬と血圧降下剤です。 ただ、その後がいかんかった。 循環器内科クリニックの近くには行きつけのパチンコ屋がある。 ここ数日調子よくて数万儲けたのが オマケまでつけて全てなくなってしまった。 これでまた血圧上昇だぜ、ふっ。(汗

    2024年11月06日21時49分

    komaoyo

    komaoyo

    医院がバラバラとか調剤薬局がバラバラとかだと、何が何と合わされば何が何するとまでは判断出来ないでしょうね。 肛門科の医師は素晴らしい助言者ですね。 良いことの後が・・・残念でしたね。 USAの大統領がトランプ返り咲きみたいで、円安になって物価上昇必至ですね。 その後の側近の人選は忠実なしもべばかりを起用しYes manの集まりみたいになってきています。 何事も中立に制御できる人材を側近に置くのが常識。トランプは常識が通るのか、この数ヶ月は嵐の前の静けさなのでしょう。 アメリカファーストという保護主義的な経済政策、輸出入に関わる同盟軽視、国連機関への非協力等々国際秩序を破壊し、人々の生活を混乱させる恐れは十分ある。

    2024年11月11日18時41分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    komaoyoさん早々にコメントありがとうございます! そうなんですよ。 前にも申し上げましたが 肛門科の診察が終わった時に 「先生のようなこんな時に酒呑むなってダメだ!しばらくやめなさい!」と ハッキリ言ってくれるのは患者としてありがたいです。 ありがとうございました!と診察室を出ました。 以前も一日入院したり大腸カメラをお願いしたりと信頼しております。 その後の私のおバカな恥ずかしいことに慰みの言葉とは 申し訳ありません。(汗 日本も政情がどうなるかと思ってましたが アメリカもこれからどうなるのでしょうねぇ。 私の頭では予想ができません。(苦笑

    2024年11月06日22時22分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    酒とタバコを止めろと言われてもやめない 輩の治療費を何も嗜まない我々が納める 社会保険料でまかなっているんですよね〜。 俺たち高額納税者なんて言ってる能天気な 友人達も周りにいます。 嗜好品で病気になったら保険適用させずに 10割負担させれば良いのにと思っています。 オズマさんの事ではありませんよ^^

    2024年11月06日23時20分

    komaoyo

    komaoyo

    えっ! 10割負担になったら私らみたいな下々の年金生活者は食っていけません。 しかも難病指定の高額医療保険控除者の身にとっては、死ねと言われているようで心苦しい限りです。 高額納税者の皆さまのお陰で福祉社会が回っている事は重々承知しております。(公的医療保険制度の財源構造は、被保険者や事業主が支払う保険料から約5割が賄われているほか、地方や国庫等の公費からも約4割が賄われています。)高額納税者にとってはゴミのような存在でも、元気な頃はその高額納税できるように見えないところで努力してきた事(現場で汗する兵隊)があってこそと、心の隅にでも置いてください。 うん千万もの費用がかかる治療が出来るのも感謝しておりますので・・・ 薬で賑わっていますので親戚に薬剤師が二人、元製薬会社勤務が二人それぞれ全員の意見では便宜上後発のジェネリックを挙げますが、実際身内のものには先発薬しかおすすめしないと言ってます。ご参考までに

    2024年11月07日16時56分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    薬の飲み合わせは、それぞれの科の先生と薬局に確認しています。 処方薬も増やしたり減らしたりしたい時は先生に相談して、飲みたく薬もはっきり言います。 それでも薬の数は、罹ってるかが多いので多いですね。

    2024年11月07日12時10分

    よねまる

    よねまる

    ご存知のように、どんな薬にも副作用は必ずありますから、できるだけ服用しない方が 良いに決まってますが、そうはいかないつらい実状があるんですよね。 ozuさんの毎朝の薬の飲む量(9錠?)をうかがってびっくりしたのですが、 私は幸いにして現在飲んでいる薬は0なんです。整形外科から腰痛の痛み止めとして 痛みが特にひどい時はということで「ロキソニン」が出ていますが、飲み過ぎは 副作用で腎機能障害を起こすのでたまーーに飲むぐらいにしてます。 知人のおばあちゃんが薬剤師の娘の判断で、医者の言うがままに飲んでいた薬の量を 減らしたら、調子が良くなったなんてことを聞きました。 まあ、ケースバイケースだと思いますけれどねぇ…。いずれにしても薬が好きな人なんて いませんね>_<

    2024年11月07日21時17分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! あははっ、まさに私自身ですね。(大汗 いやぁ~私のように多くの病院を通っている身にもなれば 多分直ぐに破産してしまうでしょうね。 確かに身から出た錆という部分もありますが 脊椎狭窄などは長年の外での肉体労働からの部分もあり 肥満による無呼吸症候群CPAC(これが一番高額)などは 色んな要素があるかと思います。 nikon_zeissさんのご意見も分かりますが なにとぞ良しなにご理解お願いします。(汗

    2024年11月09日17時31分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    komaoyoさん何度もコメントありがとうございます! komaoyoさんは私とは違いまっとうな人生を歩んできた人ですから 保険の受給は当然ですよ。 特に今の現状は絶対必要条件です。 それはそうと… 最近少し活動されているようで安心しております。 私は精神的に強くないのでそれを考えると 前を向いて本当に立派だなぁと思ってます。 陰ながら応援しております。

    2024年11月09日17時35分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! 偉いですねぇ。 私も今回は先生は忙しいので処方箋薬局で説明してもらいました。 丁寧に分かりやすく説明頂きありがたかったです。 やはり自分の身体ですから 分からない時は訊いた方がいいですね。(笑

    2024年11月09日17時37分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    よねまるさんいつもコメントありがとうございます! え~っ! よねまるさん常備薬はゼロなんですか! 凄いですねぇ! 失礼ですが私より先輩ですよね。 これからもお元気でシャッター切ってください。 私の方が先に切れなくなりそうですね。(汗

    2024年11月09日17時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオズマのつぶやきさんの作品

    • 一正亭オムライス
    • 緑寿
    • ふらり…ジャズ喫茶
    • 黄金屋の大将
    • クロワッサンのモーニングセット~カラーバージョン
    • テンホールハーモニカ革ケース

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP