Mt_Lion
ファン登録
J
B
GND2のMiddleを使って上空の明るさを抑えて撮影。 安物のCOKINフィルターだと色が付いてしまって空の色が上手く出ない。 まだまだ使い方が甘くて下部の明るさが上手く出せていない。 露出設定とグラデーションの強度バランスが難しい。 撮影時WBは5600Kで撮り現像時に5300Kに下げて色味を変更した。
m-shimaさん 毎回ありがとうございます。 こうしたやり取りが楽しみです。 PENTAXのHPに原理が載っていますよ。 露出の違う画像を合成するんですがグラデーションの掛け方が味噌醤油らしいです。 余計な着色が出ないのが嬉しいです。 角フィルターの方が扱い易いんだけど色が付かないフィルターは万単位なので手が出ません。 枠とアダプターリングとフィルターで最低5諭吉ですね。
2024年11月09日09時08分
m-shima
GDNは建物には影響しないようになっているんでしょうか。 ガラスのハーフNDだと、建物が途中で明るさが変わったりすることがありますが、この画では目立ちませんね。 地上画と空をAIで認識させて分離しているとか。 ちょうど良い感じの色温度ですね。
2024年11月09日08時56分