か ぶ
ファン登録
J
B
県内の新規探鳥地に訪れる前に沼ホームのチェックに行きましたが、 皆寝ていたので午後に入り直しました。 中型以上はヒトと距離が取れる南側に入りがちです。
ここは淡水の沼です。 周囲の農業用水を賄っていて田んぼが休んでいる冬場は水位が下がってシギチが来ます。 シギチにも海水・淡水で好みがあるコがいるので海では見えない(見辛い)コもいるのです。
2024年11月06日21時14分
クレア4984
沼ですか、もちろん淡水ですよね? 内陸では99%見ないです....1%、数年前カワセミ沼でシギ1羽(種不明)を見て...何だ!何だ!と驚きました。 一堂に会するシギさん撮れるとは!(^^)!
2024年11月06日19時38分