写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

FUJI FILM200

FUJI FILM200

J

    B

    ネット通販などで良く目にする輸入版フジカラー200(3本セット)。 正式には「FUJI FILM200(36枚撮り)」で、Made in USA。 発売中止になったC200とは別物で、データシートがKodak Gold200と同じだと言われています。 私が出入りしている写真屋さんに3パックだけ入荷しましたので購入しました。 購入価格は4,490円(税込)で、これが安いのか高いのかは判りませんが現金&店頭購入専門の自分としては嬉しい限りです。 ↓下記に続く

    コメント7件

    ち太郎

    ち太郎

     フィルムのプラケースはフジカラー400で使われているものと同じコダック系?のものでした。  ちょうどKodak Gold200の未使用が手元にありますので乳剤面を比べたところ私の目では同じに見えました。  整理すると、 フジカラー400:Kodak Ultra Max400と同じ噂 フジカラー200:Kodak Gold200と同じらしい 何じゃこりゃ!!どうなってんの?  安定してきたように感じるフィルム市場ですが、Lomo以外に個性を求めるのは無理なのか..。  自分のKodak Gold200の最終購入価格は2023年6月で、4,650円(3本セット)。 Kodak ColorPlus200は2024年3月に4,980円(3本セット)です。 ならばISO200のフィルムは、私にとってこのFUJI FILM200が一番安い。  ところで、フジフィルムモールによると、SUPERIA PREMIUM400から移行したはずのX-TRA400は引っ込めちゃっています。  無くなるはずのSUPERIA PREMIUM400(Made in Japan)はSOLD OUTになってますが1,980円で記載があります。もちろん問題のフジカラー400もあります。  X-TRA400は在庫処分のため一時的に売っただけなのでしょうか?  人気だったフジカラーC200が中国の企業とのコラボのような形で製造復活すると言う話が出てから半年、以降の追加ニュースは出て来ず、製品も見当たらないのでどうなったのでしょうか?  フジの乳剤技術から製造するらしいし、フジカラーC400!と言うブランドも加えるそうで、これは面白いと思ったのですが..。  Made in USA、Made in china、もう安く供給していただければ何処でも何でも良いです!  ちなみにローカル情報ですが、私が懇意にしている写真屋さんは、フィルムも含めて4社の問屋さんとお付き合いがあるとのことですが、入荷があるのはフジ系の問屋さんだけで、他の3社は死に体状態とのこと(泣)。  爆買いはチェキのフィルムで、少ししか入荷しないのですが置く先から売れ、若い方、それも外国人観光客の方々がほとんどだそうです。どこのお国の方かはナイショ。

    2024年11月06日08時22分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 フジは国産から完全撤退したのでしょうか。 こちらのフィルムは関西ではまだ見かけません。 う~~ん、フジどうなってんの?と頭を抱える状況ですね~ このまま行くと海外投資ファンドに買収されそうな感もします。 Made in Japan の影薄く廃れたモンですね~ 泣きたくなりますわ^^; また情報出たらよろしくお願いします! 関西でも目をつけておきますね。 2024.11.06. Wed. 何があっても もういいの くらくら燃える 地を這って 貴方と 越えたい 天城越え… TeaLounge EG

    2024年11月06日12時33分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 もう何が何だか判りませんわ。同じだ、違うだ、どこで製造なのか、考えているだけでうんざりしますね。 海外投資ファンドは日本のほとんどの事柄に関与して、かっさらっていくのはみんなが知っている事実となりました。 フジもフィルム部門は潔く零細企業だと認め、だってしょうがないんだもの、という言い訳をせず、シークレット体質から脱却して日本のモノ作りの心意気を見せてくださいな! 血圧上がるわ..(笑)。 いつもご理解をいただいたコメントありがとうございます!

    2024年11月06日18時33分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    私も八月にこのフィルムをアマゾンネットで買いました。 ¥4800円でしたので ち太郎さんお値打ちに買われましたね。 FUJI100より少し赤みが強く出る印象を受けました。 ただ、自家現像ですので現像液劣化があるかもしれません。

    2024年11月06日20時43分

    tu na ko

    tu na ko

    Kodak Goldと同じように暗部がマゼンタ被りしやすいので,以前のFujiとちょっと違うなと思ってたんです. やはりOEMなんですかねぇ....

    2024年11月06日23時45分

    ち太郎

    ち太郎

    >y.ozu様 調べてみたら、y.ozu様が購入なされた金額前後が相場のようですね。いずれにしましても、やや下がり気味なのは嬉しいことです。 ネット通販は送料の問題、逆にはポイントが付くなど色々とありますから、適正価格を見極めるには難しいと思います。 私は、到着を待つこともなくそのまま何も無しズバリ購入です(笑)。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年11月07日09時13分

    ち太郎

    ち太郎

    >tu na ko様 はい、データシートを比べ、語っているサイトもありました。 この場合はKodak Gold200を別のカメラに入れ、同じ風景などを同じレンズで設定を同じにして撮らねばならず、厳しいなあ〜、と(笑)。 もしかしたらKodak ColorPlus200と同じという疑いも浮上しますが、こちらはデータシートも無いシークレット商品なので、比べようがありませんね。 次回からさっそく使ってみます。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年11月07日09時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 飲みには行きませんが...
    • ビストロの郵便受け
    • 灯り
    • 年末の… ①
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 水車小屋(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP