Frogman
ファン登録
J
B
中古でフラッシュケーブルが手に入ったので 念願だったフラッシュの切り離しに挑戦してみました。 辺りが真っ暗の梅雨空の下で、ビショビショになりながらフラッシュ撮影に没頭してる自分。 もうすっかり変わり者だと思われてるかもしれません^^。 ワイヤレスライティングができるSB-900だったら、少しは格好イイんだけど
華チャン、どうもありがとうございます。 今すっごくライティングって気になってるんだよね。 被写体にどう光を当てるかで、色んな表情に変身できちゃう! これも以前に勉強した、被写体に愛情を吹き込む・・ってヤツかもね。 本よんだり人に聞いたりしてるけど、なかなか奥が深そうです(爆) 華チャン、新しいレンズ買うんだぁぁ! いつもながら新しいコトに挑戦してる華チャンは、やっぱ格好いいっス!!
2011年07月05日00時01分
☆サムさん、どうもありがとうございます。 本当は水滴をもっと強調させたくて、雨の中でずいぶん粘ったんですが この日はこれが精一杯だったかもしれません。・・でも喜んでいただけて感激! いつかライトに光るキレイな夜の雫が撮れるように、もっと練習しなきゃ・・と意気込みたいです^^
2011年07月05日00時35分
こんばんは。新分野に挑戦ですね。玉ボケもうつろいの光で心地よく感じます。 プロはフラッシュを手持ちで下から照らしたり、上手に使いますよね。 カメラのてっぺんにのせて使うだけじゃないと言うことを、教わった気がします。
2011年07月05日01時02分
GALSONさん、こんばんわ。どうもありがとうございます。 光を制する者は神を制する・・って聞いたことがありますが それくらい光を当てる角度で被写体は、どのようにも変身しちゃうから驚きですよね。 ライティングを本格的に手を出そうものなら、お金がいくらあっても足りませんが まずはライトケーブルを使ったり、定常光を利用したり、ゆっくり勉強してみようと思います。 この場合、手前にレフを当てたら、シベがもっと強調できたかもしれない・・と反省したりしてます^^
2011年07月05日01時12分
sokajiiさん、どうもありがとうございます。 以前からフラッシュ撮影がかなり気になってたんです。 機材ばかりにに頼っちゃうと、とんでもない金額を必要としちゃうんで 今ある物を利用して、ちょこちょこ練習していこうと思います。
2011年07月05日17時23分
yoshinoriさん、どうもありがとうございます。 写真って不思議ですよね。知恵や工夫次第で 被写体はどんな表情にも変身しちゃいます。 調べれば調べる程に、色んな撮影方法があるようなので なおの事、どう撮りたいのか・・・って意思が大切になっくるのかもしれません。
2011年07月05日17時27分
†Hana†
(・0・。) ホホ-ッ フラッシュの切り離し? そういうのもあんのねぇ~! 勉強になるわ。 後ろの玉ボケも綺麗ね~♪ ノスタルジックな感じも素敵! 私ね|*゚ノロ゚)ヒソヒソ... 今日、ポチっとしちゃったwww 念願のレンズ買うことにした|∀・)+
2011年07月04日23時55分