HAMAHITO
ファン登録
J
B
引き続きNOKTON 75mm F1.5 Asphericalの試写を 絞り開放で ロケ地:横浜港(新港埠頭)
Tosh@PHOTOさん こんにちは いつもありがとうございます 9号岸壁に客船が停泊していない時が狙い目ですね。客船から漏れる強烈な灯りで埠頭の灯りが綺麗に写らないのです。 40〜50mmだと対岸の大黒埠頭の灯りまで広く切り取れますが、これはこれで整理された画になったかと^ ^
2024年11月03日15時05分
こんにちは。 程よい遠近感が視覚に近いかもしれませんね。 40~50mmが人が物をを正しく認識できる視野に近いと言われ、目的をもって見る視野は85mm。 何かを意識しつつも、何気なく見ている視野はこのくらいかもしれません。 この距離でも開放だと背景はかなりボケてきますね。
2024年11月03日15時10分
run_photoさん こんばんは いつもありがとうございます 夜の桟橋はミステリアス。人物を絡めるとまた雰囲気が変わるのでしょうが関係者以外立入禁止なので仕方がないです。 わずか10mmの差ですが85mmよりも余裕のある画になりました。
2024年11月03日17時50分
VOICE Int'lさん こんばんは いつもありがとうございます 借用期間は2週間ということです。 でも返却先はVOICEさんじゃないです よ?
2024年11月03日22時28分
日青さん こんばんは いつもありがとうございます そのコメントが危険な沼へのひと押しに…明るくて寄れる中望遠は魅了的…危ない^^; 日青さんのようなアーティスティックな作品に近づけたらなぁと思うのです。
2024年11月03日22時29分
この外灯の並びが美しいですね。 広角系だと、不自然に詰まった感じになってしまいますが、75mmという レンズが自然な遠近感を出してくれているようですね。 素敵なレンズに出会ってしまいましたね。 借用期間が過ぎたら購入されてしまいそうな感じがしました。
2024年11月03日23時17分
船のいない埠頭のちょっと寂しげな雰囲気が伝わってきます。 もうフォクトレンダーの虜になったのではないでしょうか。 NOKTONという名もロマンチックだし、洋の雰囲気にマッチします。
2024年11月04日01時15分
うめ太郎さん こんばんは いつもありがとうございます この新港埠頭は好きなロケーションのひとつですが、対岸はコットンハーバーから米軍のノースドッグ辺りで景観がイマイチなのが残念。 購入するか否か、悩ましいですね。年末ジャンボ当たらないかしら…(笑)
2024年11月04日01時18分
HIDE862さん おはようございます コメントありがとうございます この雰囲気が好きなのです。桟橋の灯りはブラックミストで表現したくなりますね♪ フォクトレンダーやカールツァイスを現代に蘇らせたコシナ社の功績にリスペクトします。
2024年11月04日05時43分
Tosh@PHOTO
これまた新鮮な視点ですね! 私も何度かこの外灯の並びを撮ってみようとしたんですけど上手く行かず… (;´・ω・)
2024年11月03日14時44分