*kayo*
ファン登録
J
B
ひらかたパークバラ園のバイプレーヤー、クレマチスだけど長く咲くのかな? 薔薇とコラボできずクレマチスだけで。 調べてみたらリトルボーイという名前でした、きれいな紫です♪ 見ていただきありがとうございます。 ※ 日時設定がおかしくなってました、いつからか? カメラの設定は修正しました。
濃いぃ鮮やかな青紫色のクレマチス リトル・ボーイの開花時期は5~10月とありますが 四季咲き性でもあるので何度も開花するのでは ないでしょうか…ネットの受け売りですが…(^^ゞ
2024年11月02日20時26分
先日マイフィールドの植物園でバラ園の中のクレマチスの所に寄ると花後姿になってましたが、 10月末でもこの種は雫を纏って未だ良い色合いを残して咲いてますね。 かおりかざりと言うバラはも雫を纏って綺麗な色出し&質感で撮られてますね。 京阪特急に乗って大阪に行く時には何時も、車窓からは余り良く見えないけれど ひらパーの観覧車とジェットコースターの方を眺めています(^_^)
2024年11月02日22時20分
ひらかたパークって遊園地もあるけれどバラ園などもあるんですね。 大阪府民の憩いの場所といったところでしょうか。 ジェットコースターに乗りたいですね。楽しいですよ^^ 横浜の八景島シーパラダイスという遊園地にブルーフォールという、高さ107メートルから 垂直落下するアトラクションがあるのですが、もの凄かったです!気絶するかと 思いましたよ(笑)乗る前に係員の方に大丈夫ですか?と問われちゃいました(笑)
2024年11月02日22時36分
ピンクの綺麗な薔薇素敵に撮られていますね。 クレマチスもこの時期に咲くので、薔薇園でよく見かけますが、少し変わった 花弁のように思いました。 リトルボーイと言う名前、少し小ぶりな品種なのでしょうか? 綺麗な紫色が素敵ですね。
2024年11月02日23時28分
こんばんは。 緑の背景に紫色のお花がとても綺麗に描写されていますね(^^) そういえば、小学生の遠足でも枚方パークに行ったような、、大阪でも私の住んでいる地域は切ってもきれないご縁があってのかなーと思います。 バラ園もありましたね。段々と思い出してきました(^^) 宜しくお願い致します。
2024年11月02日23時34分
TAIYOHさま、こんばんは。 薔薇たちの色合いの中でパッと目を引く 綺麗な紫色ですね、この時期でもまだ咲いてく艷やかな紫色でした。 私もまだクレマチス?と思いましたが四季咲きのようですね(^^) 遊園地の少年はわんぱくボーイかしら、可愛い♪ コメントありがとうございました。
2024年11月03日00時54分
LUPIN-3さま、こんばんは。 小さめながらもしっかりと存在感のある綺麗な紫色でした☆ クレマチス、リトル・ボーイを調べてくださったのですか(^^) とても丈夫な少年みたいで一年中元気にしていそうな気がします。 雪の中でも走り回っていそう♪ ネットの受け売り大歓迎ですよ〜! コメントありがとうございました。
2024年11月03日01時06分
おはようございます。 「かおりかざり」和ばら 大好きなんです。 我が家には「杏 あん」が居て大事にして います。 薔薇とクレマチスは合いますね。かおりかざり とリトル・ボーイ どちらも素敵です。 ひらぱーのばら園て一度は行ってみたい憧れの 場所です。
2024年11月03日07時04分
cotocottonさま、こんにちは。 たくさん咲いてる姿はわんぱくな少年たち?と思えました。 まさにリトルボーイのネーミングがぴったり〜♪ いわゆるクレマチスのイメージてはちょっと違うインパクトあるクレマチス、艷やかな綺麗な紫でした☆ コメントありがとうございました。
2024年11月03日11時21分
まりくまさま、こんにちは。 雨のせいかどうか花弁が艷やかな感じがしました(*^^*) 可愛い妖精さんたちはみんな男の子みたい、バラ園の中を走り回っているみたいでしたよ(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2024年11月03日11時25分
R380さま、こんにちは。 そうなんですよ、もう今ごろはでどこもクレマチスは花後のくるくる姿になってますよね。 四季咲きらしいのでもしかして薔薇が終わっても咲いてる?かも。 この日は雨を承知で行ったからどの薔薇もしっとり感としずくは収穫でした\(^o^)/ 京阪特急の車窓からはバラ園はわからなくても観覧車とジェットコースターが見えますよね、京都からの帰りに毎度「あ、いまひらパー通過や」と思います、笑 コメントありがとうございました。
2024年11月03日11時36分
よねまるさま、こんにちは。 ひらかたパーク、子供のころから馴染み深くデートにも行った遊園地、しかしながらバラ園があるのは大人になってしかも写真撮るようになってから知りました(^_^; ジェットコースターは若い頃は好きでしたよ♪ 楽しいけど今乗ったら心臓がどうかなりそうな気がします、笑 八景島シーパラダイスのブルーフォールはそんなにすごいのですか!? 高さ107メートルから垂直落下なんて想像もできないです! 気絶で済むかな、死んじゃう〜私なら係の方に乗らないでくださいと断られそう(^_^; コメントありがとうございました。
2024年11月03日11時46分
うめ太郎さま、こんにちは。 かおりかざりはふわっと開く八重の花弁が素敵でピンクとオレンジが混ざったようなところが魅力的な薔薇です♪ クレマチスは本来初夏に咲くのが多いのでこの時期見かけるのは四季咲きの品種なんでしょうね(^^) いわゆるクレマチスのイメージとは違う リトルボーイは綺麗な紫でリトルというだけあって少し小ぶりでたくさん咲いていました♡ コメントありがとうございました。
2024年11月03日11時53分
TU旭区さま、こんにちは。 このクレマチスはたくさん咲いてましたが背景があまりいい感じじゃなく緑のところを探して撮りました♪ クレマチスの紫色が綺麗でしたね(^^) やっぱり大阪の人はひらパーの思い出がありますよね! 小学生の遠足でも行かれましたか、私も 切ってもきれないところに住んでいます。 鶴見緑地が自転車で行く庭ならひらかたパークはおけいはんで行く庭てすね、笑 バラ園は写真撮るようになるまで知らなかったんです(^_^; コメントありがとうございました。
2024年11月03日12時02分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 撮っているときは名前もわからず綺麗な色だなあともっとエレガントな名前を想像していましたが。 帰宅して調べたら「リトルボーイ」と、そう言えば雨をものともせず元気でした☆ コメントありがとうございました。
2024年11月03日12時36分
頂雅さま、こんにちは。 「かおりかざりは」大好きでしたか、投稿して良かったです♪ いろんなバラ園で見て親しみやすく人気の品種なのかなと(^^) 大切に育てられている「杏」という薔薇はアプリコットカラーで芍薬咲きと呼ばれるのですね、雰囲気が似ているでしょうか♡ 薔薇とクレマチスをコラボで撮りたかったけど少し離れてました。 雨のしずくをまとった薔薇やバラ園の脇役さんもたくさん撮りました。 また見ていただけたら嬉しいです(*^^*) ひらパーのバラ園はここで作出されたのもたくさんありそうで興味深いですよね、ぜひいつか♪ コメントありがとうございました。
2024年11月03日12時47分
エミリーさま、こんにちは。 雨、けっこう本降りの中で撮りましたので埃なども洗い流されたのかしっとり艷やかな紫色が綺麗でした☆ これで大輪のクレマチスならエレガントな名前だったかもですが小さくてまさしくリトルボーイでした(*^^*) コメントありがとうございました。
2024年11月03日12時51分
こんにちは、*kayo*さん。 このネーミングからしたら繊細な花ような気がします^_−☆ 雨滴をつけた姿は「水も滴るいい男」といった感じですね(笑)
2024年11月03日16時42分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 やはりイングリッシュガーデンで今も咲いているのですね。 クレマチスの季節はとっくに終わってるけど四季咲きならではですね。 雨のバラ園はほぼ貸切でした! しずく付きの薔薇もたくさん撮りました。 みんなしっとり瑞々しかったです♡ コメントありがとうございました。
2024年11月03日22時44分
ex-ICHIROさま、こんばんは。 リトルボーイは雨のバラ園を元気に走り回っていましたよ♪ 「水も滴るいい男」ナイス! もしかしてex-ICHIROさんだったのでしょうか? 薔薇乙女たちはみんな彼に夢中なんでしょうね(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2024年11月03日22時54分
TAIYOH
綺麗な紫色ですね、この時期でもまだ咲いてくれるクレマティスは珍しいですね。まだ少年のようですから暫く楽しめそうですね。(^^♪
2024年11月02日20時07分