R380
ファン登録
J
B
400ミリ望遠での、テレコン使用でしょうか? ISO感度をかなり上げていますが、それでも SSが1/250と言う事は、かなり暗い森の 中での撮影ですかね。 お嬢ちゃんの、すまし顔がいいですね~ ♡
2024年11月01日15時46分
yuka4さん、一番コメ有難うございます(^_^) 夏日が長かったせいか、此方でも例年より到着が遅れていました。 沢山渡って来るので、これからの時期は此処にも居るの!と言う位沢山見られると思います。
2024年11月01日15時52分
レリーズさん、早々にコメント有難うございます(^_^) テレコン噛ませてDXクロップも使ってますので、換算840mm撮影でトリミングも有りです。 椿園の中で撮りましたので、余り明るくはないですね。 ISO設定は上限6400のオートで撮ってますので、薄暗いと直ぐに上限まで行ってしまいます。 口を開けて鳴いてくれると又違った絵になりますが、今回はおすまし顔ですね(^^ゞ
2024年11月01日16時01分
m.タバサさん、早々にコメント有難うございます(^_^) 薄暗い椿園の中でしたが、キャッチライトが入ってくれ良かったです。 ファインダーを覗くと背景に陽が当たり良い色合いのボケが見えたので沢山撮りました(^^ゞ 最近は殆ど 3D-トラッキング+鳥認識機能を使って撮影しています。 1枚目は結構目ピント外すので、3枚以上の連写必須です。
2024年11月01日16時11分
km85さん、早々にコメント有難うございます(^_^) これからの時期、沢山渡って来るので此処にも居るの!と言う位各所で出会える事でしょう! ファインダー覗くと私好みの良い感じの背景で、右向き左向きの色んな表情を沢山撮りました。
2024年11月01日16時16分
LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 お嬢さんが居るな~とファインダーを覗くと良い感じの色合いと大好きな玉ボケが見えました。 小鳥さん達は体は小さいですが、あの細い足でバランス良く色んな所に留まってますよね! 少し離れた所で小首を傾げた可愛いシーンも撮りましたが、此方ではおすまし顔ですね(^_^)
2024年11月01日17時50分
背景のグリーンと玉ボケも美しくジョビ子さんもご満悦な顔ですね! うちの周りにもジョビ男さんが来ていますがこんな住宅街に縄張り張って大丈夫なのかなと思ってしまいます。
2024年11月01日18時06分
蒼い鳥さん、コメント有難うございます。 留まってる所は今一ですが、背景が明るくて玉ボケも出て良い感じだったので沢山撮りました。 街中の住宅街でも虫狙いか?庭木が有れば来てくれる様ですね。 畑地でも餌の虫が多いので、良く見られるそうですね。
2024年11月01日19時21分
こんばんは、R380さん。 今回もおジョウさんを綺麗に撮られましたね(=^ェ^=) 大きなカラフル玉ボケで飾ってあげるところがさすがです^_−☆
2024年11月01日19時28分
ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 おジョウさんは留まってる所が今一なので、せめてアクセントでも無いと寂しいですからね。 何時も背景が良い感じに成らないかと、少し立ち位置を変えながら撮っています(^_^)
2024年11月01日19時34分
RUGGERさん、コメント有難うございます。 一つ前のジョウビタキ♀は良く見掛ける梅苑での撮影ですが、此方は珍しく椿園に居ました。 椿園内は薄暗いですが、夕陽が通路側を照らして明るい感じの背景ボケに成ってくれました。
2024年11月01日21時01分
こんばんは。 バランス感覚バッチリおジョウさんは綱渡り上手ですね(^^) ふわふわ大きな玉ぼけ背景、美しいなあ。 おジョウさんは舞台女優だったのですね♡
2024年11月01日22時42分
*kayo*さん、コメント有難うございます。 細い枝や茎に止まったりで、鳥さん達のバランス感覚って凄いですよね(^_^) おジョウさんは素敵な舞台のワンマンショウで、 右向き左向きに此方を向いたりで撮影楽しませてくれました。 薄暗い所の撮影でプラス補正ですが、背景は西日が当たり明るい緑や玉ボケが出てくれました。
2024年11月01日23時29分
LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 野鳥撮影始めた頃に顔見知りのバーダーがお嬢さん??と呼んでたので聞くと ジョウビタキの女の子なのでおジョウさんなんだと教えて貰い、私も以降そう呼んでます(^_^) 野鳥や花を比較的大きく撮る時には何時も引き立てる色合いや玉ボケ背景を探しています(^^ゞ
2024年11月02日07時56分
くりっとしたお目目にお澄まし顔が可愛いオジョウサンさんですね。 背景が綺麗に処理されていて、全体もとても綺麗な写真良いですね。 精緻な描写もとても綺麗で素晴らしいですね。 これから冬鳥の季節楽しめそうですね。
2024年11月02日09時18分
うめ太郎さん、コメント有難うございます。 お澄まし顔が可愛いおジョウさんですが、今は来て直ぐなので皆に撮って貰えますが 凄く沢山来るので、何処にでも見られる様に成ると皆に撮り飽きられちゃいます(^^ゞ 留まってる所が今一なので、せめて背景位はと明るい彩り背景で狙いました。 これから本格的冬鳥の季節到来で、人気のルリビタキの飛来が待ち焦がれます(^_^)
2024年11月02日09時42分
タイトル通り綱渡りをしていますね(笑) 背景も美しく美人のお嬢さん、ますます美しいですね。 こちらでもジョウビタキの声が聞こえるようになりましたがまだ撮るまでには至りません。 秋本番色々撮りたいですね(*^^*)
2024年11月02日11時24分
ノッコさん、コメント有難うございます。 薄暗い所に留まってましたが、ファインダーを覗くと明るい素適な背景が見えました(^_^) 我が家でも毎日鳴声を聞いてますが、逆光だったりで未だ♂♀の確認迄には至っていません。 マイフィールドではジョウビタキが先に来て、人気のルリビタキが後からのパタ~ンですが、 エリアにより同じ位の時期にルリビタキが見られる所も有る様ですね。 ノッコさんの様に梅コラボのルリビタキは長く撮って無いので、 久しぶりに撮りたく思ってますが、ここ数年梅苑でルリビタキを見て無いんですよね~(^^ゞ
2024年11月02日12時57分
一目でわあ、かわいい!!って思いました。 つぶらな瞳でお澄まし顔のおジョウさん、綱渡りが得意なんですね(^^) おジョウさんだけでも素敵なのに、背景もものすごくきれいです。 良い場所に止まってくれて最高、良い子ですね。
2024年11月02日13時56分
primrose-さん、コメント有難うございます。 沢山渡って来るので、その内何処でも見掛けるので、今だけはバーダーにも人気です(^_^) 絵にならないロープ留まりですが、光を受けて明るい色合い背景が気に入り沢山撮りました。 これからの時期、primrose-近くの公園等でもきっと沢山見掛ける事でしょう!
2024年11月02日14時34分
まりくまさん、コメント有難うございます。 小鳥さん達は身軽とは言え、バランス感覚は凄いですよね(^^ゞ 陽を受けた背景が良い感じの色合い&玉ボケに成ってくれました。
2024年11月02日14時44分
220さん、コメント有難うございます。 ファインダーを覗きながら大きな玉ボケを見付けたので、鳥さんが左向き時と右向き時を撮り 後日に反対向き撮影分も投稿しちゃいましたよ(^^ゞ
2025年04月10日22時30分
yuka4
明日の天気予報は雨でしたので曇天の午前中に出会いを求めて彷徨っていましたが こちらでは未だ見かけません、可愛い姫ちゃんの出会いが羨ましいです~(⌒∇⌒)
2024年11月01日15時24分