ホーム 思い出のマーミー 写真一覧 幾何学の道 思い出のマーミー ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 幾何学の道 お気に入り登録231 398 D E 2024年11月01日13時19分 J B
暗雲立ち込める、幾何学の道… 数式から生まれ出たような、幾何学の図形は、 私たちを道の奥へと、誘うのです… 幾何学の道は+-×÷√ そろそろ受験モードに入ってきたかな? 数式に見えちゃうなんて、また受験地獄が始まるのね… こっちは暗雲立ち込まないように頑張らないと(≧∀≦) キャンプのある湖に架かる赤い橋。 ペンキ塗りたてだって。 触らないように、気をつけてキャンプ△に行こっと=(^.^)= コメント3件 思い出のマーミー 今回のサイクリングでわかったこと。次の為の記録。 一、先を急がず、自分のペースで。周りの景色を楽しみながら走ること。ロードバイクっていうスポーツバイクの人たちにいっぱいブチ!抜かれました。対抗しないこと。しょうがないジャン!思い荷物背負ってるんだから! 一、力は均一になるべく使わないように、24段変速をこまめに変えて走ること。長距離の秘訣なのかな? 一、キャンプにあれもこれも持って行きたいって思わないこと。荷物がなかったら、100キロぐらいは走れたかなぁ?って思いました。重いと危ないし、普段は大丈夫だったけど、重いリュック背負ってたら、今まで以上にお尻が痛くなります。 一、自転車で走ってる時は、体重を手、足、お尻の3点で支えてます。走りながら、たまにどこか一つずつ楽にさせてあげましょう。 一、休憩はもうちょっと先でって思わないこと。疲れる前に休憩しましょう。疲れてからだと、逆に休憩時間が長くなっちゃいます。 一、やっぱり暗くなる前にサイクリングを終える計画をたてること。 自動車と違って、ライトが暗いから、道の凸凹がわからないで、危ないです。 一、みんなで、サイクリングはよく考えて。するなら、よく打ち合わせは必要かなって。みんな体力も違うし、スピードも違うから。遅い人に合わせてがいいのかも? 今のところ思ったのは、そんな感じです^_^ やっぱり人の話しより、体験が大事。 次に活かしましょう! どこ行こうかなぁ?次のサイクリングが楽しみ! 2024年11月01日20時09分 Hiro ♪ 我が家は、相方のペースに合わせたら、かなり疲れるかも。(^_^;) 2024年11月01日19時00分 思い出のマーミー ひろさん。こんばんは♪ あはは… なんて言っていいのか、わからない^ ^ わたしは何も言わないねd(^_^o) 2024年11月01日19時41分 最近お気に入り登録したユーザー ファントム ファン登録 Byco ファン登録 Ma Fu ファン登録 テクテクくん ファン登録 髭々 ファン登録 mosai ファン登録 モト。 ファン登録 dream mapp ファン登録
思い出のマーミー
今回のサイクリングでわかったこと。次の為の記録。 一、先を急がず、自分のペースで。周りの景色を楽しみながら走ること。ロードバイクっていうスポーツバイクの人たちにいっぱいブチ!抜かれました。対抗しないこと。しょうがないジャン!思い荷物背負ってるんだから! 一、力は均一になるべく使わないように、24段変速をこまめに変えて走ること。長距離の秘訣なのかな? 一、キャンプにあれもこれも持って行きたいって思わないこと。荷物がなかったら、100キロぐらいは走れたかなぁ?って思いました。重いと危ないし、普段は大丈夫だったけど、重いリュック背負ってたら、今まで以上にお尻が痛くなります。 一、自転車で走ってる時は、体重を手、足、お尻の3点で支えてます。走りながら、たまにどこか一つずつ楽にさせてあげましょう。 一、休憩はもうちょっと先でって思わないこと。疲れる前に休憩しましょう。疲れてからだと、逆に休憩時間が長くなっちゃいます。 一、やっぱり暗くなる前にサイクリングを終える計画をたてること。 自動車と違って、ライトが暗いから、道の凸凹がわからないで、危ないです。 一、みんなで、サイクリングはよく考えて。するなら、よく打ち合わせは必要かなって。みんな体力も違うし、スピードも違うから。遅い人に合わせてがいいのかも? 今のところ思ったのは、そんな感じです^_^ やっぱり人の話しより、体験が大事。 次に活かしましょう! どこ行こうかなぁ?次のサイクリングが楽しみ!
2024年11月01日20時09分