写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かみちゃん209-300 かみちゃん209-300 ファン登録

鷺宮八幡神社

鷺宮八幡神社

J

    B

    康平年間に源頼義が東国平定後にこの地に八幡神を祀る社を建てたのが始まりで当初はここに鷺が多く住むことから鷺宮大明神と呼ばれ、鷺宮の由来になりました。 現在の社名になったのは正保二年(1645年)に今川直房の所領になってからで、中野区内では江戸幕府より御朱印を付与された唯一の神社で、今年創建960年を迎えた古社でもあります。 ここに来たのはハロウィン御朱印を頂くためで、ハロウィン御朱印と見開きのお月見御朱印を拝受。そのあとハロウィンということでお菓子の詰め合わせも・・・素晴らしい一日でした。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    OldComer

    20年近く住んでいました。今川氏の所領となって江戸幕府より御朱印付与されたところは知りませんでした。何度かお参りしたことありました。懐かしい風景ありがとうございます。

    2024年11月03日20時14分

    かみちゃん209-300

    かみちゃん209-300

    OldComerさん、コメントありがとうございます。 鷺宮に昔住んでいたのですね。この神社はとてもやさしく御朱印を待っているときにお茶とお茶菓子を頂きました。また機会があればお参りしたいです。 ちなみに神社の歴史については鷺宮八幡神社のホームページを参考に書きました。

    2024年11月06日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかみちゃん209-300さんの作品

    • 如来寺布袋尊像
    • 時計塔とモンスターたち(2)
    • 節分祭で頂きました
    • 亀有香取神社
    • ドクターイエロー出発!
    • 年越の大祓

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP