うめ太郎
ファン登録
J
B
ハロウィンの食卓は、それぞれ誰が座るのか決まっているようです。 ここは、女の子の席のようで、お気に入りのお人形がハロウィン用に ドレスアップして、ご主人様が着席するのを、待っているようでした。 横浜山手西洋館 ベーリックホールより
西洋館ハロウィンの食卓は、 家族の指定席になっているのですね…♪ サザエさんち の ちゃぶ台も 大家族の座る位置が決まっていますよ 古き昭和の時代 波平お父さんが正面真ん中ですね…♪ (*´ー`*)
2024年10月31日11時50分
こんばんは。 ハロウィンの晩餐会に招待された気持ちで拝見しています♪ お邪魔してお嬢さまの横に座ってみたいような(^^) どんなご馳走が並ぶのかなあとわくわくします。 HappyHalloween♡
2024年10月31日19時01分
j.enamayさん こんばんは。 確かに死者との邂逅を楽しむはお盆の形かもしれませんね。 日常とは、少し離れることで見えてくるものがあるかもしれませんね。 そんな世界を表現されたハロウィンも、西洋的なお盆なのかもしれませんね。
2024年10月31日21時20分
HAMAHITOさん ゴスロリの人形に目をがいってしまいました。 ハロウィンの食卓も、よく見ると少しづつ席ごとに変化があって、細かい ところまで気を使ってデザイナーさんも頑張っているなあと思いました。
2024年10月31日21時38分
LUPIN-3さん ハロウィンの食卓は、一つ一つ見ていると、そこに座る人を決めるかのように、 違ったマスクが置かれていたりして細かな配慮がされているなあと思いました。 サザエさんの家でも座る席は、指定席ありますよね。 考えてミルと我が家でも、指定席があります。 今の自分席は真ん中ではないので、平成・令和は席の場所にも変化があるようですね。
2024年10月31日21時48分
*kayo*さん ハロウィンの晩餐、私も招かれてみたいなあと思います。 この人形の持ち主は、どんな女の子か創造するのも楽しいですね。 晩餐のお料理を食べるのは、少し覚悟がいるかもしれませんが、 みんなで食べれば楽しく食べられるかもしれませんね。
2024年10月31日22時22分
こんばんは、うめ太郎さん。 ちゃんとマントを羽織った人形…ハロウィンの雰囲気満載の食卓ですね^_−☆ 子供の頃、西洋人形も日本人形もどうもリアルすぎて苦手でした(笑)
2024年11月01日20時47分
ex-ICHIROさん こんばんは。 私も、りあるな人形はそうも苦手でいけません。 どちらかと言えば、動物のぬいぐるみの方が好みですね。 それでも、このシチュエーションには、この人形がピッタリですね。
2024年11月02日01時49分
ブラックオパールさん 最初は引いてテーブルを撮っていたのですが、周囲を回ってみると、このゴスロリ風の 人形が目に飛び込んできました。 他のテーブルとは違った演出に、ここはこの家の女の子の指定席なのかなと思いました。 この人形を使ったデザイナーさんの感性は素敵だなと思いました。
2024年11月03日00時19分
j.enamay
おはようございます。 TVで「ハロウィンは西洋のお盆」と解説してました^^ すごく納得しました!!
2024年10月31日10時50分