TR3 PG@
ファン登録
J
B
神楽殿の背後にある二重楼門造りの幣拝殿です。 両脇の建物は片拝殿と言われるそうです。 ちなみに、諏訪大社の上社・本宮、下社・春宮・秋宮には本殿がありません。 ここ秋宮は幣拝殿の奥に東西宝殿があり、その間にご神木のイチイの木があるだけだそうです。 つまり、自然そのものを御神体とする古来からの信仰の姿を現在に伝えているそうです。 下社主祭神は八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)で、上社主祭神の建御名方神(タケミナカタノカミ)の妃です。
TR3 PG@
地球温暖化の影響もあり、最近は発現していないそうですが、諏訪湖が冬に結氷し氷が押し割れして道のように続く自然現象が「御神渡り」として特に有名かと思います。 伝説では上社の男神・建御名方神が下社の女神・八坂刀売神のもとへ通った道筋といわれているそうですよ(^.^)
2024年10月31日05時39分