ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
清らかな姫川に架かる吊り橋が有名な「大出公園」。 北アルプスを背景にした美しい景観は、周囲に立ち並ぶ茅葺屋根の古民家とともに、日本の原風景が楽しめるはずでしたが数日続いた大雨で姫川は茶色く濁っていました…。
残念な濁流。でも表情豊かな雲ですね。 何度も通わないと望む景色は見ることが出来ないのかもしれません。 観光地の写真は条件の良い日の撮影が多いような気がしますので。
2024年10月30日20時21分
前の写真は一面のそばの花が素敵で、早く新そばを食べたくなってしまいました。 今年は、尼が多かったので、私の長野旅行も川の水は増量しておりました。 ここは濁流になってしまったのですね。 青空は見られなかったようですが、良い感じの雲がかかって素敵な写真だと思います。 なかなか天気は思うようにいかないですね。
2024年10月31日02時19分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、t_kameさん。 そうなんです、桜の季節の写真を見て行ってみたいと思い出かけてみました(=^ェ^=) 葉が青々と茂り思わず「あれっ、ここ??」と疑ってしまいました(^_^;)
2024年10月31日02時20分
嬉しいコメントありがとうございます、RUGGERさん。 そうなんです、まさかこんな濁流になっているなんて…(^_^;) これも日頃の行いの良さからですね(笑)
2024年10月31日09時44分
おはようございます。 清流のはずの姫川が大雨の影響で濁流…殘念でしたね。 そしてあの雲がなければと思いますよね。 楽しい旅行も計画予約のときは天気のことはまったく読めず、写真展のお題通り「来た、見た、撮れた」のでヨシとしましょうとお慰めします(^_-)-☆ 私は河口湖に行ったときは台風でキャンセルしようとしたら交通機関が動いてたらキャンセル料かかりますと言われ一か八かで行きました。 風でバスが飛ぶんじゃないかと思ったけどなんとかたどり着き翌朝はなんとか富士山見えたことあります。
2024年10月31日10時19分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HIDE862さん。 はい、濁流は想定外でした…(^_^;) 桜の季節だと桜、吊り橋、冠雪の北アルプスと清流・姫川と素晴らしい景色が望める絶景ポイントなんです(^_^)v
2024年10月31日14時37分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 この日はこのあと雨かは上がったのでこんないい感じの雲が撮れました(╹◡╹)♡ 清らかな姫川を見てみたかったです(^_^;)
2024年10月31日14時50分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 そばの花の写真は初めて撮りました(=^ェ^=) もちろん長野に行ったらお蕎麦を食べないわけには…(笑) 天気はどうすることもできないことは理解していますが、なんでこの時期にと恨み節も言いたくなってしまいます(^_^;)
2024年10月31日22時07分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 きっと長野の神様が「また撮りにきなさいよ」とこんな景色を用意したのかもしれませんね(笑) 私も9月に山梨のサントリーのワイナリーの見学ツアーを予約していましたが、やはり台風の影響が出そうなので直前でキャンセルしました…キャンセル費用が発生するギリギリまで引っ張りましたが、最後は諦めてキャンセルしました。・°°・(>_<)・°°・。 そんな状況でも富士山が見えたなんて*kayo*さんは持っていますね^_−☆
2024年10月31日22時56分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LIZALIZAさん。 山並みがしっかり見えて姫川も澄んだ流れだったら言うことなしなのですが、おっしゃられるように湧き立つ雲はこの地ならではかと思います(=^ェ^=) 天気だけはコントロールできませんから素直に受け入れないといけないんでしょうけど、よく深いものですから…(笑)
2024年11月02日20時50分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LOVE J&Pさん。 そうおっしゃっていただけると嬉しい限りです^_−☆ こちらではみられない景色を撮らせてもらっているのだから多くを望んじゃダメですよね(^_^;)
2024年11月02日22時25分
t_kame
ここの春(新緑)の頃はとっても素敵な場所ですね。夏は大分うっそうとしますね。
2024年10月30日15時22分