写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

TRG TRG ファン登録

ルルモッペ大橋に昇るハーヴェストムーン

ルルモッペ大橋に昇るハーヴェストムーン

J

  • けあらしの朝(-15℃) 幻の島
  • 記憶(49)
  • 記憶(48)
  • 記憶(47)
  • 信砂岳を眺め 雪残る坂道を下れば(留萌本線)
  • 雪を待つ田畑を駆ける(ぬまた号)
  • ぬまた号(留萌本線 北一已駅)
  • 動物たちが行き交った川辺を渡る(雨竜川)
  • 沼田町の朝
  • 朝霧立ち込める沼田町
  • 萌の丘(沼田町)
  • 落ち葉散る坂道を下れば(留萌本線)
  • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
  • 紫金山・アトラス彗星(何処に写ってるか分かりますか?)
  • ルルモッペ大橋に昇るハーヴェストムーン
  • 空振りの朝焼け
  • 低緯度オーロラ?
  • 天の川(織姫と彦星)
  • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
  • 国道踏切(国道275号)
  • この地球(ほし)は美しい
  • オロロンサマーフェスタ2024 (比較明合成)
  • 今日の夕焼けトワイライト(無加工・スマホ撮って出し)
  • オロロンサマーフェスタ2024 (12)
  • オロロンサマーフェスタ2024 (11)
  • 富丸(鉄火丼)
  • 富丸(いくら親子丼)
  • 富丸(醤油ラーメン)
  • 夜空のレコード
  • オロロンサマーフェスタ2024 (10)

B

この橋はルルモッペ大橋と言う名前なのですが、高規格道路から道の駅へ向かうと通行する橋です。名前はご存知無くとも、留萌にいらした事がある方は、一度はご覧になった事がある橋だと思います。そういう意味では、留萌のシンボルとも言えるのではないでしょうか? もう少し早い時間帯の月だと月面の模様もキレイに写せたのですが、高く上がった月と建造物の撮影は難しいですね。ハーフNDを使うと写せるのでしょうかね。

コメント2件

HIDE862

HIDE862

ルルモッペ大橋。存じ上げませんでしたが、旅情を感じる名前です。 角形のハーフNDを使い、フィルターの位置を調整しながら撮影。Lightroomの強力な ハイライト調整を使うっていうのが考えられますが、難易度が高そうですね。

2024年10月30日20時52分

TRG

TRG

HIDE862さん、こんばんは!いつもコメントを頂き、ありがとうございますm(_ _)m 一説によると、留萌の地名の由来になったアイヌ語がルルモッペだそうです。 ハーフNDフィルターは持っておらず、使用した事はないのですが、とても面白そうですね~(^^) 実際に見た光景を写真で残すには、持っていても良い道具なんでしょうね。使いこなせるのかは分かりませんが(^_^;)

2024年10月31日00時07分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTRGさんの作品

  • 月夜に灯る(留萌駅)
  • 美しさと 力強さ
  • ポーズはこうで良い?
  • 沼田町の朝
  • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)
  • 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP