頂雅
ファン登録
J
B
北向観音様は北向に建立され 千手観音様を御本尊として現世利益を願い、また善光寺様は南向きに建立され阿弥陀様を御本尊として未来往生を願います。
北向観音さま かつて参詣したことがあります。 何年振りかで拝見させて頂き懐かしさでいっぱいです。 ふと当時の様々な思いや景色が浮かんできます。 旅は一生の心のお宝ですね(^-^)
2024年10月29日09時41分
長野県、別所温泉の寺院なんですね。善光寺さんは南向きとのことですが縁があるのでしょうか? よねまるさんの仰るとおりですが、何となく善光寺さんの本堂によく似ている気がします。
2024年10月29日10時37分
今日は 昨年別所温泉に行った時、安楽寺に参拝してきましたが、残念ながら帰りの 時間の都合で北向観音堂に寄ってこれませんでした。節分の行事で必ずTVで放送 される有名なお寺、今度は行くときは是非参拝してきたいです。
2024年10月29日11時48分
こんにちは! 北向きと南向きがあることさえ知らない無信心者ですが、厳かな気持ちで拝見しています。 善光寺様はお詣りしたことがあります。 雨の降る日でしたが、何となく柔らかな気持ちでお詣りしたのを思い出します。
2024年10月29日13時51分
よねまるさん コメントありがとうございます。 善光寺様と北向観音様は信州では有名です。 地元の方 観光客の方で賑わっています。 それでもやはり善光寺様は全国区の知名度 ですよね。
2024年10月29日14時11分
michyさん コメントありがとうございます。 そうですか。おいでくださいましたか。 はい。旅の思い出は大切な宝物だと私も思い ます。素敵な思い出は生涯いつまでも心に 残りますね。
2024年10月29日14時15分
Winter loverさん コメントありがとうございます。 善光寺様と北向観音様は現世と来世で両方 参拝すると良いとされています。 長野市と上田市 少し離れていますが方詣り ではなく両詣りされては如何でしょうか。
2024年10月29日14時18分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 安楽寺様は国宝八画三重塔が有名です。 立派で美しい。青木村にも国宝三重塔があり そちらも素晴らしいです。 次回は北向観音様にもいらしてくださいませ。
2024年10月29日14時21分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 やはり善光寺様は全国区で参拝なさったことの ある方が多いですね。 善光寺様は来世御利益 北向観音様は現世御利益 両詣りが良いとされています。
2024年10月29日14時24分
こんばんは。 霊験あらたかでたくさんの人がお参りされるのでしょうね。 手水舎が温泉なのは聞いたことがありません、とても珍しいですね。 北向の観音さま、南向の善光寺さま、勉強になります。 頂雅さんがお参りされたご利益にあやかれますように(*^^*)
2024年10月29日18時15分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 江戸時代より「遠くとも一度は参れ善光寺」 などと言われてきた全国的な人気を誇る パワースポットと向かいあって立つ北向観音は 両詣りお勧めします。 写真でも御利益あるらしいですよ。
2024年10月29日20時26分
よねまる
北向観音さま。以前も紹介してくださったことがある別所温泉の観音堂ですね。 地元のたくさんの方に信仰されている観音様なんだなぁと思いました。 観音堂の建物の形が善光寺さんに似ていますよね。
2024年10月29日08時57分