写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TeaLounge EG TeaLounge EG ファン登録

当世感光帯気質 046

当世感光帯気質 046

J

    B

    最後に リバーサル。 Velvia100 が 3300円、PROVIA100F が 3960円、Velvia50 が 4620円、 EKTACHROME E100 がナント 6530円!! もはや 円安だけでは 考えられない 上がる一方の この価格、 フィルム 回帰志向は あるものの 価格が ネックに ならないことを 祈るのみです。 以上 ご参考 までです!

    コメント22件

    kei2021

    kei2021

    リバーサルフィルムもまだ製造しているのですか! 天体写真を始めた頃は現像技術も設備もなかったのでリバーサルフィルムで撮ってましたよ!

    2024年10月28日17時58分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    kei2021様 うわっ! 本当にたくさんのお返事ありがとうございます! はい、リバーサル、しっかり現存しています。 天体関係はリバーサル写真が当然といった時代がありましたね。 需要は少ないもののフィルムとしては残っているところがありがたいところです。 てゆーか、この価格、どうです、今買いますか?(笑) 是非昔を偲んでリバーサル天体写真もお待ちしてますよ~(^^) お返事ありがとうございます!! 2024.10.28. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月28日18時12分

    kei2021

    kei2021

    なんと!!高いやつは1ショット200円くらいになりますね! 流石にコスパ悪すぎです。(^^;)

    2024年10月28日19時04分

    よねまる

    よねまる

    フィルムカメラ、フィルム写真の前途は真っ暗です。高すぎますね。 写真も文化だと思いますけれど、これではごく一部のブルジョアの 楽しみになってしまいそうですね。 今はフィルム写真を月に一度を目標に楽しんでますが、間もなく 財源の泉が枯渇します(笑)そろそろ閉幕かな>_<

    2024年10月28日19時15分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    kei2021様 どうもです^^ まー異常価格ですねw 120 フィルムはもっとコスパ悪いし^^; 現状どうにもならないフィルム市場です。 ここまで高いと店頭に出す意味すら薄れてきます。 どうにかならんですかね~>< kei2021さん、市場介入して価格下げてください(笑) お返事ありがとうございます!! 2024.10.28. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月28日19時16分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    よねまる様 いやどうもです^^ 円安株高物価高、政府は何の対策すら打っていませんもんね(嘆) 裏金議員から財源徴収したいですわw だって国民の税金ですもんね、本当に腹が立ちます。 そしてそうなんですよ、フィルムを始めたのはいいのですが これでは続かないですよね>< お嘆き、イタイほどわかります。 責任者出てこ~い!(怒) お返事ありがとうございます!! 2024.10.28. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月28日19時25分

     コンサ

    コンサ

    子どもの頃、リバーサルフィルムは憧れでした。 現在、別の意味で再度憧れになってしまいました(;_;)

    2024年10月28日21時22分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    コンサ様 いつもどうもです! ですね、「別の意味」での憧れですね~(泣) 誰がこんな価格付けるんでしょうか。 謎が深まるばかりです。 この謎が解けた証にはフィルム価格も暴落すればいいんですけどね^^; 無理かな? 市場操作の臭いがプンプンします。 公取も目を光らせているのではと推測します。 とにもかくにも「庶民の価格」になってほしいですね。 お返事ありがとうございます!! 2024.10.28. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月28日21時48分

    ち太郎

    ち太郎

    高い高い!と騒がれる総本山ですね。 E100と同じ材料を使ったOEMのようなブランドが2種類あります。2,800円と2,750円で発売されていました。 と言うことは、コダックがこの価格で発売して売れないのでしょう。出してしまった以上、引っ込みが付かなくなったかもしれません。それでOEM用に流す。これは推測ですが、意外とアリかもしれないなあ〜、と。 価格麻痺に使われている工作員かもしれませんし、関係者だけが買う一種のマッチポンプ役かもしれません。 フィルムの中では一番陰謀の匂いがする製品だと言うのは私だけでしょうか(笑)。 これらを使うのは、高級店、高級車、ファーストクラス、などがお好きの方はどうぞ。 タニマチフィルムと言われる所以です(笑)。

    2024年10月28日23時32分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    恐ろしい値段になってきましたね そもそも富士フィルムは社名が「フィルム」ですからねえ 責任とって廉価で作ってほしい

    2024年10月28日23時39分

    サムシング

    サムシング

    凄い値段なんだ まあ 私はフィイルムに戻ることはないけど

    2024年10月29日09時38分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ち太郎先輩 ハイ来ましたよ~価格高騰の総本山(笑) で、やっぱり OEM あるんですか! 横流し戦法なワケですね。 リバーサルとは言え同じフィルムですから 製造原価はネガとそう変わらないと思うんですよ。 それを希少価値つけてボッタクリで店頭に出している、 これが本音かもです。 原価はどう見積もっても100円台ですからね。 確かにそう考えると陰謀そのものですね。 もうホンマに現代社会闇だらけでわかりませんわ(*ノД`*) 製造流通の明確化が求められるところですね。 お返事ありがとうございます!! 2024.10.29. Tue. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月29日12時39分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    ゆきゆき様 いつもどうもです! もうヤのつく人のセカイですねw そして仰る通りフジは社名がフィルムなんですから価格責任は重いと思います。 フジは国産撤退海外依存が増してきました。 今後の情勢を注視したいと思います。 お返事ありがとうございます!! 2024.10.29. Tue. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月29日12時39分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    サムシング様 いつもお世話になります! 仰る通り現代はデジタル全盛ですもんね。 フィルム使いとしましてはアタマがイタイところです(*ノД`*) 一緒に昔に戻りませんか? パラダイスが待っていますよ^^ お返事ありがとうございます!! 2024.10.29. Tue. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月29日12時39分

    虹橋☆★

    虹橋☆★

    Canon AE-1が押し入れの奥で(ΘωΘ)o.。o○グー眠っています( ̄◇ ̄;)

    2024年10月29日20時02分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    虹橋☆★様 いつもどうもです^^ AE-1 の中にフィルムも眠っていませんか? もし眠っていたら現像に出してみてください! 意外な懐かしい写真に出会えるかもですよ^^ 私も AE-1、防湿庫に鎮座してます(^o^) お返事ありがとうございます!! 2024.10.29. Tue. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年10月29日20時22分

    Hill photo

    Hill photo

    1シャッターあたり、150円近くの単価ともなると、自分も気軽に押せなくなってしまいます。けど、消え去る事は無いのだろうと改めて認識しました。物は大事にしないとね。

    2024年11月19日09時39分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    Hill photo様 こんにちは~!お久しぶりです☆彡 お元気ですか? 季節は秋から冬へですけどフィルムは真冬の時代ですね。 なくなることはないかもですが入手が本当に困難になりました。 オマケにこの値段ですからね。 現在闇に包まれた製造流通網の中での販売で価格の正当性が保証されない時代となってます。 フィルムが消える時は写真が終わる時でしょうね。 納得のできる製造販売網の中で安心して使いたいものですね。 お返事ありがとうございます!! 2024.11.19. Tue. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年11月19日13時02分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    昔は写真は、金持ちの道楽なんて言われてたけど、 一般庶民も大いに楽しめるようになったのに ここまでフィルムが高くなるとフィルムカメラは金持ちでないと撮れなくなりそうですね。

    2024年11月24日19時03分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    山菜シスターズ様 写真を遡っていただきありがとうございます! はい、フィルムがここまで高騰するとフィルム写真は金持ちの道楽に成り兼ねませんね。 また野菜のように需給関係で価格が決まれば納得もできるのですが その価格の正当性も疑わしい昨今です。 いち消費者として、その価格の推移を監視し続けようと思ってます。 お金がなければ知恵絞る、ですね。 お返事ありがとうございます!! 2024.11.24. Sun. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2024年11月24日19時37分

    SATOMURA

    SATOMURA

    かなりの高額で、おちおち使えないですね! 現像はまだなんとかしてくれるお店はあるようですが、 そのうち、自家現像するしかなくなるかもしれないと 思うと寂しさが募ります・・・

    2025年06月12日22時35分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    SATOMURA様 いつもどうもです! はい、価格基準が何なのかわからない状態になってますね。 単なる円安だけの問題ではなさそうです。 この辺は今の米の相場と同じで価格決定がブラックボックス化している傾向が強いです。 フィルム回帰に水を差す一番の問題がこの価格ですね。 とにかく市場の透明度を上げて価格のカラクリを消費者にはっきりわかるようにするのが 第一と考えます。 ともあれこの異常価格状態、現状ラチが開かないのが実情です。 困った問題ですね。 お返事ありがとうございます!! 2025.06.13. Fri. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG

    2025年06月13日00時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeaLounge EGさんの作品

    • 当世感光帯気質 045
    • 当世感光帯気質 044
    • 当世感光帯気質 038
    • 当世感光帯気質 024
    • 当世感光帯気質 035
    • 当世感光帯気質 043

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP