写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

今季初のおジョウさん

今季初のおジョウさん

J

    B

    今年は来るのが遅いな~と思ってましたが、この日にマイフィールドで♂&♀共に出会いました。 毎年10月15日前後に自宅に来てくれますが、今年は遅いな~思っていましたが 翌日には自宅でもカッカッと言う鳴き声が聞こえました。今朝も元気に鳴いています(^_^)

    コメント26件

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    いつも一緒に行動する ジョウビタキのカップル 10日遅れで、ちゃんとR380さん宅に 訪問とは・・・ 可愛くて仕方ないですね…♪ (*´ー`*)

    2024年10月28日11時42分

    ノッコ

    ノッコ

    もうジョウビタキさん達が来る季節なのですね。 10月になっても夏日があったりして季節の感覚がおかしくなっています。 玉ボケに佇むジョビ子さん可愛らしくとても素敵ですね。 私も会いに行きたいです♪

    2024年10月28日12時04分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、一番コメ有難うございます(^_^) 寒くなり始めると毎年我が家に来てくれるジョウビタキ、 季節感を感じる凄く親近感有る鳥さんなんです(^_^) 今朝も鳴いてるので♂かな♀かなと玄関出ましたが、鳴き声だけで自宅では未だ姿見てません。 ジョウビタキは渡ってきたこの時期はカップルに成らず、縄張り争いばかりしています。 この撮影場所では、♂1羽&♀2羽で縄張りバトルしていました(^^ゞ

    2024年10月28日12時15分

    R380

    R380

    ノッコさん、早々にコメント有難うございます(^_^) 例年なら自宅で鳴いてる時期に声が聞けないので、 仰る様にやはり今年は夏日が長かったせいかな?と思っていました。 このおジョウさんは結構遊んでくれたのですが、スッキリした所には余り留まってくれず 細枝被りシーンが凄く多かったですが、2・3シーンだけ良い感じに撮らせてくれました(^_^) これからの時期、此処にも居るのかと言う程ノッコさんも沢山撮られる事でしょう(^^ゞ

    2024年10月28日12時34分

    レリーズ

    レリーズ

    お嬢様ですね〜!

    2024年10月28日13時11分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 正解です!(^_^) ジョウビタキの雌=お嬢(ジョウ)様です!!

    2024年10月28日13時15分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 ジョビ男くんとジョビ嬢さま、カップルでご訪問とは嬉しいですね〜\(^o^)/ 秋にはもう来てくれるのですね、例年梅林で見かけることが多いから冬に来るのかと思ってました。 近くの男爵さまの庭にも来てくれたらいいな(*^^*)

    2024年10月28日13時23分

    m.タバサ

    m.タバサ

    ジョビ君とジョビちゃんお揃いでやって来るなんて素晴らしいです♪ 玉暈けの背景に緑の枝に留まったジョビちゃん、ナイスショットです(^.^)

    2024年10月28日14時15分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 前投稿の雄は桜苑で、この雌は梅苑で撮りましたが梅苑では他に雄1羽に別の雌も居ました。 3羽で縄張り争いしてる様でした。 毎年10月中頃から3月末頃まで居てくれるので、咲いた梅とのコラボ撮影が楽しみですね。 凄く沢山渡って来て各所で逢えるので、きっと男爵さまの庭にも来てくれると思いますよ(^_^)

    2024年10月28日14時32分

    R380

    R380

    m.タバサさん、コメント有難うございます。 来て早々は離れた場所での♂♀見ますが、同じエリアで♂♀見たのは初めてかもしれません。 繁みの細枝被り撮影が多かったですが、帰り際に緑葉のスッキリシーンに留まってくれました。 投稿に困ったら、他に味気ない背景のスッキリシーン投稿するかもです(^^ゞ

    2024年10月28日14時45分

     primrose-

    primrose-

    素敵な玉ボケを背景に、横顔の美人さんがお行儀よく佇む姿がとてもかわいいですね。 桜にジョビ男くん、梅にお嬢さんだったのですね。二人ともすごく素敵です。 それにしてもご自宅でも会えるとは!なんてうらやましいんでしょう。 うちの周りにはカラス、スズメ、鳩しかいません。 引っ越したくなりました(*^_^*)

    2024年10月28日16時22分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 今期初見だったので♂♀共に沢山撮ったのですが、絵になるシーンは極僅かでした(^^ゞ このシーンは帰り際の背景スッキリシーンで暫く留まってくれたので沢山撮っちゃいました。 今後は絵になるシーンを選んでシャッター押さなくっちゃです(^^ゞ 自宅は山裾から近いので、植木に四季を通じてのレギュラーの鳥さん達の他、 ジョウビタキ・ツグミ・シロハラの様な冬鳥が毎年寄ってくれます(^_^)

    2024年10月28日19時42分

    RUGGER

    RUGGER

    ジョウビタキさん、いい場所に泊まってくれてよかったですねぇ。 横顔も素敵です。

    2024年10月28日19時53分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 梅苑で絵にならない梅の細枝が茂った枝被りの所に良く留まってましたが、 帰り際に半木池側の背景スッキリの緑の葉の所に留まってくれました(^_^)

    2024年10月28日20時38分

    chiba photo

    chiba photo

    キリッとした表情ですね~^^ 凛とした佇まいが素敵です^.^

    2024年10月28日20時51分

    まりくま

    まりくま

    自宅に来てくれるんですね 背景もキレイなジョビ男くんとお嬢さま♡ 帰りに白鳥がV字編隊で飛んでるの 今年初、見ました❢ キレイだけど急にはスマホでも撮れない 笑

    2024年10月28日21時17分

    R380

    R380

    chiba photoさん、コメント有難うございます。 小鳥さん達は色んな表情仕種をしてくれるので、撮影してても楽しいですよ(^_^)

    2024年10月28日22時08分

    R380

    R380

    まりくまさん。コメント有難うございます。 今日も自宅近くで何度も鳴いてましたよ(^_^) 今年は中々鳴き声が聞こえないな~と思ってましたが、漸く撮影出来ました。 まりくまさんも冬の使者白鳥さんの素敵なV字編隊の初見だったのですね(^_^)

    2024年10月28日22時16分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 お〜っ!!今年初の男前ジョウ君と綺麗なおジョウさんですか?? おジョウさんの遠くを見つめる可愛い横顔をたまボケで飾られて素晴らしいです(╹◡╹)♡ 今年は暑さのせいで夏前から鳥さんは撮りに行っていなくて…白馬でM1MarkⅢが壊れる前に撮ったのがヤマガラさんで久しぶりの野鳥さんでした(^_^;)

    2024年10月29日03時04分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 到着が遅いな~と思っていたジョウビタキ♂♀を同日に撮れました(^_^)V 今年の夏は暑過ぎて私も夏鳥撮りには殆ど行ってないんですよ(^^ゞ ex-ICHIROさんは避暑地で、珍しい居残り組のジョウビタキの若鳥を撮られてましたね。 OM-1を購入され鳥認識機能は可なり優秀ですので、此れから野鳥撮影も楽しみですね(^_^)

    2024年10月29日12時47分

    うめ太郎

    うめ太郎

    早速、ジョウ君とジョウちゃんに会われたのですね。 ジョウ君は凛々しく、ジョウちゃんは可愛らししい横顔をナイスショットですね。 今年も冬鳥さんとの邂逅が楽しみですね。

    2024年10月30日07時05分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 例年よりは少し遅い目の出会いでしたが、♂&♀同じエリアで見る事ができました。 これからの時期例年の様に、ここにも居るのかと思う程沢山出会える事でしょう(^_^)

    2024年10月30日11時16分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    きりっとしたお目目、可愛いですね~ うちの近所の公園でも毎年出会えるのですが、今年はまだのようです。 やっぱり遅いめなのかしら。

    2024年10月30日22時08分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 沢山渡って来るので庭木のある御宅や樹木のある公園では出会えるでしょうね! LIZALIZAさんの山裾のお散歩コースでも出会えるのではないでしょうか? 我が家に毎年10月15日前後に来てくれますが、今年の初音は26日でしたので 夏日が長かったせいでしょうか?例年より遅めのお出まし出した(^_^)

    2024年10月30日23時14分

    220

    220

    お正月過ぎには我が家にもよく姿を見せてくれていましたが、最近はジョウビタキさんの姿を見なくなりました。

    2025年03月17日08時24分

    R380

    R380

    220さん、コメント有難うございます。 我家でも最近まで毎日鳴いてましたが、そう言えばここ数日鳴き声を聞いて無いですね。 3月末近くまで居る事が多いですが、個体により3月中頃から大陸へ帰っちゃう様ですね。

    2025年03月17日11時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • ユキノシタ 2
    • ヘンリーフォンダ背景のマチルダ
    • サボテンの花
    • 魅惑の産毛
    • ガッツポーズ!
    • 日陰に咲く2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP